『フィリピンに渡航予定ですが、現地の水道水は飲めるのか不安』と思っている方は多いのではないでしょうか。
日本では水道水は飲水として利用可能ですが、フィリピンの水道水は飲めるのでしょうか。
フィリピンで水が原因で腹痛を起こさないためにも、フィリピンの水道水事情を事前に知っておきましょう。
フィリピンに渡航予定の方は必見です!
このページの目次
フィリピンの水道水は飲まないで
フィリピン渡航前に必ず知って欲しいのは基本的に「フィリピンの水道水は飲まない」です。
フィリピンの所得が低い層も、基本的には水道水は飲みません。
なぜフィリピンの水道水は飲めないの?
フィリピンの水道水は、体を洗ったりするのには問題有りませんが、飲水となると、下痢や腹痛の原因になります。
特に日本で生まれ育った方は、日本の軟水に慣れており、フィリピンの硬水である水道水を飲むと、体調を崩す方がいます。
フィリピンの水道水で体調を崩したら
フィリピンの水道水を間違えて飲んでしまい、体調を崩したらどうしたら良いでしょうか?
その場合は、フィリピンの薬局に訪れて、腹痛・下痢止め腹痛の薬「Buscopan(ブスコパン)」を購入しましょう。
それでも体調が良くならない場合
それでも体調が治らない場合は、近くの病院に訪れて、症状を伝えて薬を飲みましょう。
フィリピンで水道水が原因で体調を崩す方は、1周間前後程、体調が悪く、短期の旅行や留学では、時間が無駄になってしまうので、なるだけ水道水を飲まない生活を送りましょう。
フィリピンの飲水は
フィリピンでの飲水は主に2つで「ガロンウォーター」と「ミネラルウォーター」です。以下で詳しくご紹介致します。
フィリピンのガロンウォーター
フィリピンの一般家庭の飲水は「ガロンウォーター」を飲みます。
またの名を「フィルターウォーター」と言い、通常は20L程に入ったタンクの中に、水道水をフィルターに通して綺麗にした飲水が入っており、それをウォーターサーバーを通して飲みます。
値段も非常に安く、20Lのタンクに水を詰めてもらい、約15ペソ(30円)で利用することができます。
フィリピンのミネラルウォーター
ガロンウォーター以外に、フィリピンのコンビニやスーパーでも購入できるミネラルウォーターも飲水として利用できます。
先程、紹介したガロンウォーターはフィルターを通しただけなので、基本的には硬水です。
フィリピンの国内産のミネラルウォーターの中には軟水の水もあるので、日本と同じ様な柔らかい水が飲みたい方はミネラルウォーターを飲んでも良いかもしれません。
短期で留学や旅行でフィリピンに渡航する場合は、コンビニでも20Lなどの大容量のミネラルウォーターも販売されているので、そちらを利用しても良いかもしれません。
フィリピンで利用される氷は安全なの?
フィリピンは常夏の国で、キンキンに冷えた飲み物が飲みたくなります。
フィリピンのレストランやバーでは、ソフトドリンクやビールを頼むと、グラスと一緒に氷を提供する場所も多いです。
そんなフィリピンの氷は安全なのか気になります。
基本的には、フィリピンの氷は利用して問題ないとされています。が、お腹が弱い方は、もしかしたらフィリピンの氷で体調が悪くなる場合もあるので、その場合は氷を除いてもらいましょう。
フィリピンの水道水まとめ
フィリピンの水道水に関して理解できましたか?
これからフィリピンに渡航予定の方は、上記を参考にして、ガロンウォーターもしくは、ミネラルウォーターを購入して、安全に水を飲みましょう!
24歳から海外移住を始め、フィリピン留学を合計半年、オーストラリアワーキングホリデーを2年経験した後、フィリピンに戻り、他にはない個性的なツアーを案内する旅行会社「セブセレクトツアーズ」を経営。またオウンドメディア「セブセレクトツアーズマガジン」では月間PV8万の人気ブログも運営。海外移住前はTENGAをスポンサーに「女体盛り」や「船上パーティ」など他には無い斬新なパーティを企画・運営を行い、300人以上の集客した経歴有り。フィリピン在住らしい、現地に特化した情報をお届けします!