
どうも〜日本も相当暑いそうですね!
私の住むフィリピンセブ島も、
うだるような暑さにやられているPONです。
家にいる間は、クーラーつけないと眠れない!
なんて人が多いんではないでしょうか?
日本も相当暑いそうですが、
ここフィリピンは、いつでも夏!!ずっと暑いんでしょ?
と聞かれることがよくあります。
答えは、「そうなんです!暑いんです!」(笑)
それでも、少しだけ気温の変化もあって、
果物や野菜にシーズンがあります!
例えば、マンゴーやアボカドは、分かりやすく値段が変わります。
体感では気づきにくい季節ですので、
マンゴーの値段があがったり、アボカドを市場でよく見るようになれば、
「ああ、季節が変わったのね。」といった具合。
外気は、実はそんなに高くなくて30度くらいです。
あれ、日本の方が暑くない?って感じですよね!
フィリピンは島なので、通気性がいいです!(笑)
海からの風がある日なんかは、クーラーなしでも快適に過ごせますね!
しかし、何がつらいかと言うと日光なんです!
外気が28度、30度の表示でも日差しが強いので
体感は、40度なんだとか。
そのうえ紫外線は、日本の6倍から8倍と言われています!(白目)
フィリピン人は、年中そんな環境なので、
日差しにでてると命の危険があるよ!
だから、洗濯ものを干すのも命がけだよ!
なんて言うことがあります。
そこで、その命を守るのが、『傘』です。
大げさなような気もしますが、
最近では熱中症で命を落とす方も多いのでそんなこともないですね。
ずっと暑いフィリピンでは、ある意味私達より熱中症に対する意識も高いんでしょうね。
こっちでは、突然の雨も多いので兼用でいつでもさせるように折り畳みが主流です。
逆に長い傘をさしている人がまれ。
ジプニーなどの乗り合いバスの車内も狭いので、小さくないと乗りにくい。
紫外線!!男性は、こんがり焼けた真っ黒な人が多いですが。
女性は、やっぱり美白が大好き!
持っていないと「えー!傘ないの?大丈夫?歩ける?」って驚かれるくらい。
日傘をさすのは、紫外線と熱を遮断してくれるところ。
日射については、99%も遮断するそうです。
また、体感も3度も下がるんだとか。
セブにあるものは、だいたい中国製ですので、
そこまでの遮断はできないかも・・・と内心疑ってはいますが、
確かにあるのとないのでは全然違います。
それにスコールなどの急な雨の時も役に立ちます。
外で立っていると、スコールは強すぎますが・・・
それにフィリピン人のおばちゃんなんかは、
それは雨傘以外の何者でもないわ!
って突っ込みたくなるような傘をさしている人は結構います。(笑)
そりゃ、黒でしょ!と思いがちですが、
内側がUVカットのもので、外側が明るい色の方が熱を貯めこまないでいいのだとか。
確かにさしている傘が熱を貯めこんでも意味がないですもんね。
だいたい、モールなどでちゃんと開閉の自動ボタンのついている物で、
100ペソ〜200ペソ(150円〜450円)という安い値段で買えますので、
一本鞄に入れておきたいところですね!
買っても使わなかった!ってことは沢山ありますが、
雨天兼用の傘だと鞄に入れておけば、ヘビロテ間違いなしです!
日本では、男性も日傘をさしているとのこと。
フィリピンでも流行ればいいですね!
是非、フィリピンに来た際には、傘をさして歩いてみてくださいね!
あとは、日焼け止めも忘れないようにつけて、紫外線も遮断したいところ。
また、日焼け止めについてもリポートしていこうと思います!

フィリピン在住6年目主婦のponです。
英語ゼロから急な海外生活。今では、おかんの味のお弁当屋さんと英語や現地語の勉強しながら、現地で日本語教師をしています!
お料理が大好き!フィリピンあるあるに関西人の鋭いツッコミをいれていきます!w
海外食材で、どこでも日本食!を目指して、海外で使える主婦の知恵や海外移住生活をレポートします!