フィリピンの交通事情|セブ在住者が紹介

フィリピンは多島国であり、交通手段の多様性が特徴です。

さまざまな地域に点在する島々や都市部では、様々な交通手段が利用されています。

以下では、フィリピンで利用されている主な交通手段について紹介し、交通事情について触れていきます。

フィリピンでの主な移動手段

1.電車(LRT/MRT)

マニラ首都圏では、LRT(ライトレールトランジット)MRT(メトロレールトランジット)と呼ばれる電車が運行されています。

これらの電車は主要な道路沿いを走っており、都市内の主要な地域を結んでいます。

電車の利用は、交通渋滞の多いマニラでの移動に便利な手段です。

2.船(フェリー)

フィリピンは島国であり、船は主要な交通手段の一つです。

主要な島々やリゾート地へのアクセスに利用されており、多くの船舶会社が運行しています。

フェリーターミナルでは、フェリーの時刻表や運賃に関する情報が提供されています。

3.UV Express

UV Expressは、フィリピン特有の交通手段であり、バンやミニバスを使用して定期的に運行されています。

通常、都市部や近隣の地域を結んでおり、比較的短距離の移動に利用されます。

UV Expressの運賃は一般的に運転手に直接支払います。

4.タクシー

タクシーはフィリピンでも一般的な交通手段です。

都市部や観光地などでは、多くのタクシーが利用可能です。

タクシーの運賃はメーター制で計算されることが一般的ですが、料金交渉が必要な場合もあります。

一部の都市では、タクシーアプリを利用して予約や料金の確認をすることができます。

5.トライシクル

トライシクルはモーターサイクルに側車を取り付けた三輪車で、地元のコミュニティ内で利用されています。

短距離の移動や地元の人々の足として重宝されています。

トライシクルの利用は、目的地までの距離が近い場合や、狭い道路や細い路地に適しています。

トライシクルの料金は交渉制であり、運転手との合意に基づいて支払いが行われます。

6.ジプニー

フィリピンの伝統的な交通手段であるジプニーは、日本の旧型軍用トラックを改造した乗り合いバスです。

鮮やかでカラフルな外装が特徴で、都市や地方の道路を走り回っています。

ジプニーは主に都市内で利用され、路線ごとに固定されたルートを持っています。

運賃は目的地までの距離に基づいて設定されており、運転手に直接支払います。

これらの交通手段を利用する際には、フィリピンでは一部の都市で専用の交通アプリが利用できます。

例えば、GrabやAngkasといったアプリを利用すると、タクシーやモーターサイクルタクシーの予約や料金の確認が簡単に行えます。

これらのアプリはスマートフォンでダウンロードして利用することができます。

 

フィリピンの交通渋滞について

フィリピンの交通事情は多種多様な手段がありますが、インフラ整備の遅れにより交通渋滞が頻繁に発生します。

特にマニラは世界で2番目に交通渋滞が多い都市として知られています。

なので移動の際には、時間の確保を十分にすることが重要です。

また、一部の地域では公共交通機関の整備が不十分であり、交通手段に制約が生じることもあります。

予定よりも余裕を持ったスケジュールを組んでおくことで、ストレスを軽減することができます。

まとめ

フィリピンの交通手段は現地の人々との交流の機会でもあります。

ジプニーやトライシクルなどの公共交通機関では、地元の人々と一緒に乗車することが多くあります。

その際は、礼儀正しく振る舞い、コミュニケーションを楽しむこともおすすめです。

フィリピンの人々は親切でフレンドリーなので、現地の文化や習慣に敬意を払いながら、積極的に交流を図ってみましょう。

フィリピンの交通事情は多様であり、一部の課題もありますが、十分に計画を立て、注意を払えばスムーズな移動が可能です。

フィリピンの美しいビーチや歴史的な観光地を楽しむためには、移動手段に関する情報を収集し、適切な選択をすることが大切です。

インターネットや旅行ガイドブックを活用して、現地の交通手段やルールについての知識を深めましょう。

 

 

おすすめの記事