海外在住さんたちのブログ 刑務所内でデリバリー?セブの犯罪者の日常 「セブ島の刑務所の環境が極悪だとご存知ですか?」 日本の刑務所とは大きく異なり、 フィリピン・セブ島は、収容人数が圧倒的に多く 刑務所の中では多くの犯罪者が生活を行っています。 今回の記事では、そんなセブ島の刑務所内で生活する犯罪者の普段の生活や、 まさかこんな物までデリバリーで手に入るの!?などの驚きの事実をお... 2022年5月23日
海外在住さんたちのブログ フェイスブックで家でも買える?「market placeとは?」 フィリピンで物を買うのは意外に大変!! なぜなら、日本だとイオンや薬局といった所で、ほとんどの物を買えるからです。 でも、フィリピンでは、これはスーパー、これはホームセンター、これは個人商店。といった具合に 私は、必要なものをリストアップしてから、売っている店を探しています。 例えば、家庭菜園をしたい場合、 「よし!... 2022年5月23日
海外在住さんたちのブログ 【知っておくと便利】フィリピンはどこでトイレが利用できるの? 海外旅行や留学の前に気になる海外のトイレ事情。日本のトイレはキレイですが、海外はどうでしょう?フィリピンのコンビニはトイレは使えるの?フィリピンのショッピングモールではトイレは使える?海外在住者が疑問にお答えします。... 2022年5月23日
海外在住さんたちのブログ フィリピンでは不倫は犯罪!結婚式は裁判所?! 結婚されている方は、結婚式はどこで行いましたか? 結婚式場が大半だと思うんですが、教会で挙げた人も、 ちゃんとしたクリスチャンでなければ簡単な式と日本で結婚式自体は重要ではなくて、 挙式の方がメインといった人が多いはず! フィリピンで結婚する外国人カップルは、 結婚する為に結婚の契約?を裁判所で執り行います! 裁判... 2022年5月12日
海外在住さんたちのブログ 5,000円でミニチュアダックスが買える?セブの犬事情 #2 気を付けないといけないのは、フィリピンでは家に家政婦さんなどを雇っている家も多いんですが、 犬が欲しがる!という理由で人間のご飯などをあげちゃいます。 実際、家では放し飼いにしていたんですが、隣にバーベキュー屋さんがあり、 そこで焼いたものをもらって食べていた!ということがありました。 お客さんが、家の犬の分まで... 2022年5月12日
海外在住さんたちのブログ 5,000円でミニチュアダックスが買える?セブの犬事情 #1 皆さん、動物を飼ってますか? 私も、可愛いワンちゃんを日本のホームセンターで見て思わず買いそうになっちゃったことがあります。 でも、値段を見ると30万円?!ってなって泣く泣く諦めました。 フィリピンでは、どうでしょうか? フィリピンというと野犬が多いイメージですが。 確かに多いです!(笑) 必要なワクチンに狂犬病のワク... 2022年5月12日
海外在住さんたちのブログ 成人式で借金?フィリピンの成人パーティに潜入 日本でも、成人年齢が下がりましたね。 フィリピンでの成人年齢を知っていますか? 実は、男女で違いがあります。女性は、18歳、男性は21歳です。 日本では、生まれた地域で成人式などありますが、フィリピンでは誕生日に各々でパーティーを開きます。 ホテルを貸切って、結婚式さながらのパーティーを開き招待客を招きます。 ホテ... 2022年5月12日
海外在住さんたちのブログ メキシコの郷土料理、Tamales(タマレス) とうもろこしの粉をラードと練って、具を入れて、 とうもろこしの皮やバナナの葉で包み蒸したもの。 マヤ文明時代から食されている中南米の伝統的携帯食です。 具は作り手によって様々ですが、主に鶏肉が具となっている場合が多いです。 そして今日市場に買い出しに行ったんですよ。 そしたらいつものように聞こえてきたんですね、タマ... 2022年4月28日
海外在住さんたちのブログ フィリピンセブ島を襲った史上最強台風~何が必要?!~#2 ホテルでも同じ現象が起きて、ガラスが割れて雨風が吹き込む、 マンションの最上階でもないのに雨漏りで天井が落ちてくる等のどんな構造だよ! って突っ込みたくなるような現象が起きます。 もちろん、一軒家の私も外の様子が気になり、時々窓から外を眺めています。 そして、びっくり!家の鉄の1トン程の大きい門が倒れているのです!... 2022年3月29日
海外在住さんたちのブログ フィリピンセブ島を襲った史上最強台風~何が必要?!~#3 そこから、私たちは、地域にもよりますが、 1か月のサバイバル生活に突入しました! 私たちは、「門や屋根が飛んだよ。」と悲しんでいるなか フィリピン人の友達は「あなたはまだいい。私が朝起きて一番に言った言葉は、 ”家のリビングとママはどこ?!”だった。」と笑っていました。 スマホ、電気がないおかげで、日がくれる前の... 2022年3月29日