海外在住さんたちのブログ 一度は訪れたいフィリピン観光名所のご紹介 フィリピン国内には、スペイン植民地時代の街並み「イントラムロス」や、世界遺産にも登録されている「プエルト・プリンセサ地下河川国立公園」など、歴史を感じられる建築物から息をのむような自然景観まで数多くの観光スポットがあります。 そこで今回は、フィリピンの中でも特におすすめしたい、「一度は訪れるべき観光名所」を、エリア別... 2024年8月23日
海外在住さんたちのブログ フィリピンのバナナの特徴とは?種類・収穫地域についてもご紹介! 世界中で愛される「バナナ」ですが、特にフィリピン産のバナナはその美味しさと品質の良さで広く知られています。 フィリピンは世界でも有数のバナナ生産国であり、豊かな土壌と適切な気候条件が、高品質なバナナの生産を支えています。 そこでこの記事では、フィリピンのバナナの特徴や種類、収穫が盛んな地域について詳しくご紹介していき... 2024年7月12日
海外在住さんたちのブログ カラフルな色が特徴!フィリピンの紙幣についてご紹介! フィリピンのお札は日本に比べてカラーバリエーションが豊富で、表面にはフィリピンの歴史上の「偉人」、裏面にはフィリピンの代表的な「動物」「自然」が描かれています。 そんなフィリピンのお札について、それぞれの特徴やデザインを詳しくご紹介します! フィリピンの通貨は? 現在フィリピンの通貨は「PESO(ペソ)」です。 ス... 2024年7月12日
海外在住さんたちのブログ 日本には存在しないフィリピンの恋愛観(リーガウ)をご紹介 フィリピンには男女が付き合う前におこなう伝統的な文化として「リーガウ(Ligaw)」があります。 日本だと、女性を食事や映画館に誘って、3回目〜5回目のデートで告白して付き合うのが当たり前ですが、このフィリピン流の恋愛スタイル「リーガウ」では数か月〜長くて数年間、来る日も来る日も男性が女性に気持ちを伝え続けて、告白を... 2024年7月12日
海外在住さんたちのブログ フィリピンで人気のお酒をご紹介! フィリピンはスペイン統治時代(約450年前)にスペイン文化が流入し、ワインやビールが普及しました。 そこから数百年の歴史が経ち、アルコール産業が盛んな国の1つとして有名になりました! フィリピンは常夏の国なので、年中冷たいビールやアルコールがとても人気があります。 そこで今回はフィリピンで愛される人気のお酒をご紹介し... 2024年5月31日
海外在住さんたちのブログ 注意!フィリピンで気をつけるべき「ルール」や「マナー」は?Part2 以前にもご紹介したフィリピンで気をつけるべき「ルール」や「マナー」について、まだまだ紹介するべき内容がありましたので、今回はPart2として日本には無い「ルール」や「マナー」を中心にご紹介致します。 フィリピン渡航をご予定されている方は是非参考にしてくださいね! フィリピンで気をつけるべき「ルール」や「マナー」5選... 2024年5月31日
海外在住さんたちのブログ サントニーニョとは?セブ島の歴史も交えて解説! セブ島の歴史を語る上で外せないのが「サントニーニョ」の存在です。 セブ島の有名観光スポットになっているサントニーニョ教会など、何かと耳にすることが多いですが、サントニーニョがどういった存在なのか我々日本人には名前を聞いてもピンッとこないと思います。 そこで今回はセブ島の歴史とともに「サントニーニョ」の存在について解説... 2024年5月31日
海外在住さんたちのブログ フィリピンはお給料が月に2回支給される? 日本では月に1回の給料支給が当たり前!とされていますが、世界中の国々では月2回に分けてお給料を支払うところもよくあります。 ここフィリピンは日本とは異なり、月2回の給料支給の方法を採用しています。 では何故2回に分けてお給料を支給しているのか、その中身について解説いたします。 フィリピンの労働の基本条件 フィリピン... 2024年4月23日
海外在住さんたちのブログ 注意!フィリピンで気をつけるべき「ルール」や「マナー」は? 日本では「歩きながら飲み食いしない!」「お箸で食べ物を刺さない!」「電車やバスの中では携帯電話で話さない!」などの「ルール」や「マナー」がありますが、国が変わればその「ルール」や「マナー」はガラリと変わります。 そこで今回は、フィリピンで気をつけるべき「ルール」や「マナー」について詳しくご紹介します。 フィリピンで... 2024年4月23日
海外在住さんたちのブログ 日本とは違う?フィリピンのバレンタインデー事情をご紹介! ここフィリピンでも日本と同じようにバレンタインデー(愛を伝えるための特別な日)は毎年恒例の一大イベントです。 バレンタインデーが近づくとショッピングモールやスーパーマーケットが赤一色になります。 しかし、フィリピンのバレンタインデーは日本のバレンタインデーと祝福の仕方が異なっています。 そこで今回は日本との違いを説明... 2024年4月23日