日本人の赤ちゃんに英語を母国語としてマスターさせる方法!

当然の事ですが日本人の赤ちゃんは日本語を、アメリカ人の赤ちゃんは英語を自然に話せるようになります。また、近所に住んでいる日本人とフィリピン人夫婦の子供さんは英語と日本語を両方流暢に話せます。

 

では、国際結婚する以外に赤ちゃんをバイリンガルに育てることは出来ないのでしょうか?

 

日本語を覚えたのと同じように、自然に英語を話せるようには出来ないのでしょうか?

 

これらの疑問に対する答えが分かれば、日本人の赤ちゃんに英語を母国語としてマスターさせる事が可能になるのではないか?・・・と考えて、これまで得た情報を整理してみました。

 

このページの目次

日本語と英語を母国語として話す近所の子供達

バイリンガルの子供達

 

これはご近所に住んでいる娘の同級生の話です。

 

ご両親は、父親が日本人、母親がフィリピン人で二人の子供たちは日本生まれの日本育ちです。

 

ところで、日本人とフィリピン人夫婦の子供さんが、なぜ英語と日本語を両方話せるようになったかという事について聞いてみたことがあったのですが、そのご夫婦曰く「特別な事は何もしていない。ただ、赤ちゃんの時から日本人のご主人は日本語で、フィリピン人の奥さんは英語で話していただけ」との事でした。

 

つまり、赤ちゃんの時に聞き続けた言語を自然に覚え、自然に二か国語を話せるようになったという事ですね。

 

という事は、このご夫婦のお子さんのように、生まれた時から英語と日本語を聞き続けていれば、英語と日本語の両方を話せるようになるという事なのでしょうか?

 

国際結婚した夫婦の赤ちゃんはどのように育てられているのか?

国際結婚

 

国際結婚をした夫婦が、赤ちゃんに対してどちらの言語を使用しているのかネット上で調べてみました。

 

その結果としては、

 

夫が外国人、妻が日本人(中国在住)のケース

基本的に親は自分の母国語でのみ子供と会話していて、家のお手伝いさんや周りの人とは中国語を使って話している。

 

どのお子さんもママと話す時は日本語、パパと話す時はパパの国の言葉、学校の先生、お手伝いさんや近所の人に話しかけられたら中国語で答えている。

 

夫が外国人、妻が日本人(欧米在住)のケース

日本語については、いくら北米在住の母親が一生懸命日本語で話しかけても、親からのインプットだけでは十分ではない。

 

なるべく日本語が話されている環境においてあげることが必要。

 

周りに日本人の方が居なければ、なるべく日本へ里帰りをさせたりして、その言語に触れさせた方がいいと思う。

 

英語は北米の学校で学んできますので心配する必要はない。

 

これは周りの先輩ママたちが口をそろえて言っている事。

 

夫が外国人、妻が日本人(在住地不明)のケース

母親は帰国子女で英語を普通に話せるが、子供には徹底して日本語しか話さない。

 

4歳の娘は、母親には日本語、英語が母国語の父親には英語で話す。

 

よくごっちゃにならないかと聞かれるが、両親が混乱すれば子供も混乱する。

 

反対に一人の親が一つの言語と決めておけば混乱しない。

 

母親が娘に話しかける時、例えば「水」と「water」両方使っていたら子供は一体これは「水」なのか「water」なのかわからない。

 

しかし、母親が必ず「水」、父親が必ず「water」と言えば、『ママは「水」って言ってパパは「water」って言うんだ』と分かってくる。

 

2歳ごろからそれぞれの言語を区別するようになった。

 

現地語は学校に行きだしたらあっという間に覚えてしまった。

 

言葉がちゃんぽんになる恐れはないのか?

混乱する?

 

よく「日本語も十分に話せない赤ちゃんの時から英語を教えると日本語自体に悪影響を及ぼす!」、又は「複数の言語がちゃんぽんになってしまう恐れがある!」といったような声を聞くことがあります。

 

しかし、この疑問に対しては私自身の少ない経験からもはっきり「No!」と言えます。

 

私がベルギーに駐在していた頃、ベルギー人のみならずその周辺のドイツ人、フランス人、オランダ人も幼児期から複数の言語を吸収し、母国語以外に3か国語や4か国語を話す人は決して珍しくありませんでしたが、そのような人たちの母国語がおかしいといった話は聞いたことがありません。

 

また、近所に住んでいる英語と日本語を話す娘の友達にしても、変な日本語を話すといった事は全くありません!

 

英語を学び始めるのは何歳からが良いのか?

日本人家族

 

まず科学的研究によると、リスニングに関しては10歳~12歳頃で耳の臨界期をむかえ、それを過ぎると母国語にない音が聞き取れなくなると言われているそうです。

 

また、日本語と英語の音声周波数を比べてみると、

 

日本語:1,500ヘルツ以下

 

英語:2,000ヘルツ~15,000ヘルツ

 

と言われており、これだけ見ても少なくとも耳の臨界期より前に英語の音を聞かせる訓練をしておいた方が良いということが分かります。

 

では英語を学び始める年齢は何歳からが良いのでしょうか?

 

英語学習の効果を考えるなら0歳またはお母さんのおなかの中にいる時から日本語と英語の両方の音を聞かせてあげるのがベストだという研究結果も発表されているようです。

 

いずれにせよ、どうせ始めるなら耳の臨界期を迎える前のなるべく早い時期にスタートした方が良さそうですね。

 

今後は日本の小学校でも英語が授業として行われるようになる予定ですが、その時期まできてしまうと、いやでもやらなければならない教科の一つとなってしまうため、嫌いな教科として英語をとらえてしまう可能性もあります。

 

従って、その時期が来る前にスタートし、英語は楽しいと思わせておく必要がありそうです。

 

ということで、耳の臨界期を迎える前で英語を授業として習う前の時期、すなわち遅くとも5~6歳くらいまでにはスタートしておいた方が良さそうですね。

 

大学教授(言語学)のご意見

母語の習得は、遅くとも8歳から9歳まで。

 

それ以降に始めた言語ではネイティブにはならず、外国語習得になる。

 

赤ちゃんに一人の人間が2ヶ国語以上で話しかけると脳が学習の過程で混乱する。

 

この人と話す時はこの言葉を、あの人と話す時はこの言葉をと覚えておいて、成長してからこの言葉が英語だ日本語だと理解すればよい。

 

大雑把にいうと、地方の人間が方言と標準語を使い分けるのに近い。

 

日常会話で方言を、テレビで標準語を耳にして育つが、子供の時は方言と標準語なんて区別しない。

 

赤ちゃんに英語のビデオを与えてみると

大草原の小さな家

赤ちゃんに近い頃から英語を聞かせ続ければ英語を話せるようになるのか実験しようと思い、従弟の子供(3才位)に幼児用の英語のビデオを与え毎日見せるように頼んだことがありました。

 

ところがビデオの内容自体には興味を持った様子だったのですが、1週間もしないうちに「言葉が分からないから日本語で聞かせて!」と駄々をこね、それ以来日本語でしか見ないようになったそうです。

 

この女の子は、英語のビデオを見せ始めた時点で日本語をペラペラ喋っていたので、その時点で既に頭の中に日本語が形成されており、赤ちゃんが聞くのとはちがって日本語として聞いてしまったため、聞こえてきた言葉が理解出来ずに拒否反応を示したものと考えられます。

 

つまりこの子にとっては、英語を日本語と同じような感覚で聞かせる時期を過ぎてしまっていたという事になります!

 

言語の習得というのは、そんなに簡単なものではないですよね?

 

赤ちゃんをバイリンガルに育てる際の注意点(国際結婚の場合)

インターナショナルスクール

 

以下は国際結婚をしている夫婦の場合に限定されますが、インターナショナルスクールで教えている先生が、親御さんから相談を受けた際に指示していた内容だそうです。

 

父親が外国人(母国語は英語以外)、母親が日本人の場合

 

1.お母さんとお子さんだけのとき:日本語のみ

 

2.お父さんとお子さんだけのとき:お父さんの母国語のみ

 

3.家族みんながそろったとき:英語のみ

 

4.ほかの人(近所の人、スクールの先生、友人その他)と子どもと親の片方または両方のとき:英語のみ

 

5.お母さんはお父さんの母国語は絶対に話さない:日本語又は英語のみ

 

6.お父さんは日本語は絶対に話さない:母国語又は英語のみ

 

7.お父さんの母国語、日本語、英語のチャンポンは絶対にしない

 

*要はお父さん、お母さんは自分の母国語と英語以外は喋らないということですね!

 

片方の親の母国語は英語でなければならないのか?

日本人夫婦

 

親が自分たちの赤ちゃんに英語を学ばせたいと思った場合、「両親のうちの片方の親の母国語が英語でなければならない」というのであれば、ほとんどの家庭で赤ちゃんの時からの英語教育は出来ないという事になってしまいます。

 

では、両親のうち片方の親の母国語が英語でなかった場合、赤ちゃんの時から英語教育を行うことは不可能なのでしょうか?

 

特に赤ちゃんの時期は親と一緒にいる時間が一番長いわけですから、両親の片方が英語を話せるにこしたことはありません。

 

しかし、両親が二人とも日本人であり二人とも英語が苦手であったとしても、後述する方法を使って赤ちゃん時代から英語教育を行うことは可能ですので心配ありません。

 

これを機会に英語が苦手な日本人であるご両親も一緒に英語を学んでいきましょう!

 

最も重要な「英語を赤ちゃんにインプットする」方法

重要なインプット

 

どの国の赤ちゃんでも同じですが、生まれてから1年間前後はほとんど言葉を話せませんが、その時期を過ぎると「ブーブー」や「ママ」などの短い言葉から発するようになり、時と共に加速度的に言葉を話せるようになりますよね?

 

そうです、生まれてから1年前後の赤ちゃんの時が言葉を話せるようになるための重要な時期、すなわちインプット(いろんな言葉を聞いて吸収する)の時期なのです。

 

このインプットの時期になるべくたくさんの英語を赤ちゃんに聞かせてあげる必要があるわけです!

 

日本語については、何もしなくても両親、兄妹、おじいちゃん、おばあちゃん、近所のおばちゃんなど、そこいらじゅうからたくさん聞こえてきますよね。

 

ではどんな方法で英語をインプットしてあげればよいのでしょうか?

 

英語のテレビ、ラジオ、ビデオ、音楽CDを垂れ流しで聞かせる

周囲の環境

 

英語のものであれば、テレビ番組でもDVDビデオでもなんでも構いませんので、可能な限り垂れ流しの状態で赤ちゃんに聞かせるようにします。

 

このとき重要な事は、必ず英語のネイティブスピーカーのものを使用することです!

 

幼児番組でなければならないという事もありませんので、CNNやBBCなどのニュース番組でも良いと思います。

 

要は日本語が流れてくるのと同じ状況を作るという事です。

 

日本語の勉強になるからといって、テレビは幼児番組ばかりを見ているという家庭はないと思います。

 

親が学者などで家の中には本がたくさんあるという家庭で育った子供は本好きになる(ならない場合もありますが)といった環境作りと同じ意味合いで、家の中に普段から自然に英語が存在しているという環境にしていくわけです。

 

そうすることで、英語に対する抵抗がなくなり、英語も日本語も同じものとして吸収していく事が出来るのです。

 

アニメや子供向け番組などを見せる

 

英語でも日本語でも赤ちゃんが何か言葉を発するようになってきたら、第二ステップとしてYouTubeやDVDなどを利用して英語版のアニメを見せるようにしていきましょう。

 

→ オススメの英語版アニメはこちら

 

赤ちゃんが興味を持って何度も見たがるようなものがあれば、どんなものでも構いませんので、どんどん見せていきましょう。

 

知らない間に英語版アニメを普通に楽しむようになってきます。

 

何か不思議なようですが、赤ちゃんにとっては日本語のアニメをいちいち日本語の言葉を教えなくても自然に分かるようになるのと同じことなのです。

 

市販されている教材で良いと思えるものがあれば、そのようなものでも構わないでしょう。

 

この状態に持っていくためのカギは、親がどれだけ毎日毎日切れ目なく英語のアニメなどを提供し続ける事が出来るかどうかという事なのです!

 

このあたりが両親が共働きだとちょっと難しいかもしれませんが・・・・・。

 

ある程度の年齢になってくると、それまでの過程で英語も日本語も意識せずに吸収出来ていれば、自分で好きなドラマを見るようになっていくはずです。

 

アウトプットをさせる方法

歌によるアウトプット

 

英語の歌を歌いだしたり、英語で何かを話し出したりしてきたら、今度は積極的にアウトプット出来るようにしてあげましょう。

 

この際一番効果的なのは英語の歌のようです。

 

またご両親のどちらかが簡単な英語を使って話をするのも良いでしょう。

 

但し、ご両親がどちらも日本人の場合は、可能であればどちらか一方が英語のみで語り掛け、もう一方は日本語のみで話すという事を徹底してください!

 

なお英語で話しかける場合は、英語の勉強をさせるという意識は完全に捨て、楽しく英語で会話するという姿勢に徹して下さい!

 

「自分は英語の発音がちゃんと出来ないから・・・・・」なんて心配する必要はありません。

 

ネイティブ並みの発音が出来る日本人なんてほとんどいませんから!

 

ネイティブが話している動画などをたくさん見せていれば、そちらの方からきちんとした発音をマスターしてくれます。

 

発音を気にするより、いかに楽しく英語を(日本語と同じように)話しているという姿を見せることが重要です!

 

まあ英語で話すといっても、最初のうちは "Good morning." 程度の言葉で良いので、あまり神経質になる必要はありません。

 

それでも、何を言ったらよいか全く分からないという方は、以下の本の中に

 

"Are you hungry?"

 

"What do you want?"

 

などの中学1年で習う程度の、しかも日常生活の中でしょっちゅう使うような言葉をたくさん紹介してありますので参考にすると良いでしょう。

 

→ 5歳からでも間に合う お金をかけずにわが子をバイリンガルにする方法

 

YouTubeで英語の歌を探していっしょに歌ったり、アニメに出てきたセリフを真似していったりといった程度の事でも十分ですので、要は子供さんが覚えた英語を話せる機会をたくさん作ってあげるという事が重要なのです!

 

オンライン英会話スクールを利用する

オンラインスクールを受講する姉妹

 

日本人の親だけで英語を話しかけるのはどうしても不安だ! という方は、当サイトでもご紹介しているオンライン英会話スクールを利用するのも一つの方法です。

 

最近では子供専門のスクールもあり、子供専用に作られたカリキュラムで教えてくれますので、子供さんも楽しみながら英語を話す練習が出来ますよ。

 

但し、スクールだからと言っても学習塾へ通わせるといった発想は持ってはいけません!

 

あくまでもアウトプットをさせるための一手段であると考えましょう。

 

1ヶ月の受講料が1万円以下で、しかも1回あたり25分間のマンツーマンレッスンを毎日受ける事が出来るスクールもありますので経済的にも助かりますし、更にインターネット上でレッスンを行いますので送り迎えの必要もありません。

 

以下は子供専用のオンライン英会話スクールですので参考にして下さい。

 

1.ハッチリンクジュニア

 

2.リップルキッズパーク

 

3.キッズスター★イングリッシュ

 

4.Sレッスン

 

5.GLOBAL CROWN

 

おすすめの幼児向け番組

ここでは幼児期に夢中になって見れるものをいくつかご紹介します。これ以外にもネット上やDVDなどを探せばいくらでも出てきますので、お子さんが興味を持ちそうなものを探して、たくさん見せてあげるようにしてくださいね。

 

Peppa Pig(ペッパピッグ)

 

イギリスで第3シーズンまで放送された人気アニメで、その後世界180の国と地域で放送されています。

 

主人公のブタの女の子ペッパピッグを中心に、その家族と周りの動物たちとの関りを描いたもので、初めて見せる動画としては最適なものの一つと言えるでしょう。

 

Octonauts(オクトノーツ)

 

BBCの子供向けチャンネルCbeebiesで放送されたアニメ作品。

 

いろいろな動物のメンバーで構成されるエージェント集団『オクトノーツ』によって、海中の生き物たちの安全のための日々の活動を描いたもので、特に男の子が夢中になれる動画だと思います。

 

Polly Pocket(ポリーポケット)

 

主人公ポーリーとその友人達の日常を描いたアニメで特に女の子は夢中になって見ると思います。

 

若干早口で話されていますので、少し英語を聞きなれてからが良いかもしれません。

 

魔女の宅急便(Kiki's Delivery Service)

魔女の宅急便

1989年にスタジオジブリで制作された長編アニメーション作品。

 

魔女の血を受け継ぐ13歳の女の子キキの物語です。

 

となりのトトロ(My Neighbor Totoro)

となりのトトロ

スタジオジブリの長編アニメーション映画。

 

田舎へ引っ越してきた草壁一家のサツキとメイ姉妹が、“もののけ”とよばれる子どもの時にしか会えないと言われる不思議な生き物トトロとの交流を描いたストーリー。

 

アナと雪の女王(Frozen)

アナと雪の女王

ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ製作による2013年公開、アメリカのミュージカル・ファンタジー映画。

 

ディズニー史上初のダブルヒロイン、すなわち2人のディズニープリンセスを主人公とする作品です。

 

フルハウス(アメリカのホームドラマ)

フルハウス

登場する3姉妹が0歳、5歳、10歳なので、父親がそれらの娘たちにどんな風に話しかけているか(どんなフレーズを使っているか)がとても参考になりますので、親御さんの教科書としても活用出来ます。

 

赤ちゃんの多言語教育に対するおすすめ書籍

日本人の赤ちゃんに英語を母国語としてマスターさせる上で参考になる書籍をご紹介します。

 

両親がどちらも日本人の子供さんに英語を習得させることについてはいろいろな考え方があり、現時点では何が正解かという事は言えないかもしれませんが、実際に我が子に数か国語を習得させた方の方法を参考にして、一人でも多くの日本人の子供さんが英語を日本語と同じように無理なく習得出来ることを願ってやみません。

 

ヒロシ、君に英語とスペインゴをあげるよ
(北村崇郎)

ヒロシ

この本では一人の人が子供に数ヶ国語で話すと子供が混乱して言語を覚えるのがおそくなるが、一人の人が一ヶ国語のみを子供に話す事で子供の混乱を防ぐという事を解説しているものです。

 

お金をかけずにわが子をバイリンガルにする方法
(平川 裕貴)

お金をかけずにわが子をバイリンガルにする方法

子どもに英語を身につけさせるために重要な「インプット」と「アウトプット」を効果的に行うための方法や、家庭内で親子で楽しみながら英語が身につく遊び方、子どもが夢中になる無料の英語サイト、英語スクールの選び方、英語教育に関する疑問に対する回答など必要な情報をあますところなく収録されたもの。

 

ネイティブなら子どものときに身につける 英会話なるほどフレーズ100

なるほどフレーズ100

アメリカ人が赤ちゃんのときから聞かされ成長とともに身につけた100の表現を集め、カリスマ講師のスティーブ ソレイシィが解説してくれます。

 

赤ちゃんの時から英語教育を行っている実際の動画

以下の動画は、日本人のご両親が3年4か月の間、英語のシャワーを浴びせ続けた結果です。最初の1分少々は自分で作った英語の歌?その後母親との会話が始まります。

 

 

まとめ

ビジネスミーティング

 

日本の小中学校での英語教育も徐々に充実されてきており、令和2年度からは小学校3、4年生で年間35単位の外国語活動が必須化、5、6年生では年間70単位の英語の授業として教科化されることが文科省の学習指導要領改訂案にて公表されています。

 

また、中学校においては平成33年度から英語の授業を全て英語で行うことや、平成30年度以降に予定されている大学入試改革について、TOEICや英検などの英語資格試験を大学入試センター試験に活用する特例措置を、予定より前倒しして導入する方向で文部科学省が検討しているそうです。

 

このような事を書くと、大学受験のために赤ちゃんのうちから英語教育が必要だと言っているようですが、受験の為にももちろん必要かも知れませんが、日本の大企業が社内共通語を英語に設定したり、日本の田舎であっても外国からの観光客が押し寄せている日本の現状を考えてみれば、これからの日本人にとって英語を話せることがいかに重要となってくるかという事は誰の目にも明らかではないでしょうか?

 

そのためにも、これからの子供たちには私たちが味わってきた受験英語という嫌なイメージを持つ前に、少しでも楽に自然に英語を身に付ける事が出来るよう、親として赤ちゃんのうちから必要な環境を提供してあげることが重要だと考えます。

 

当記事が少しでも参考になれば幸いです。

 

 

おすすめの記事