オンライン英会話スクールを受講する際、通常ならスラッと出てくるような単語やセンテンスであっても、いざレッスンがスタートすると「緊張してしまってなかなか簡単なフレーズさえも出てこなかった」といった経験をお持ちの方も少なくないと思います。
ここではオンライン英会話でレッスンを受講する際に、「このフレーズを覚えておけば困らない」といったものを集めてみました。
ここにあるフレーズを確実に覚えておくだけでもレッスンを受講する際に困る事が少なくなると思いますので、必要なときにサッと言えるように何度も繰り返し口に出して覚えておくようにしておきましょう!
*目次を開いてご利用下さい!
このページの目次
よく聞こえないんですが。
I can't hear you well.
I can't hear you clearly.
オンライン英会話スクールでは、その多くのスクールがスカイプ等の無料通信ソフトを使ってレッスンが行われますので、通信環境やパソコンの仕様などによって相手の声が聞こえない!といったトラブルが時々あるようです。
このような時は、迷わずこのフレーズを使って相手(講師)に伝えましょう。
【管理人からの一口メモ】
このフレーズを使って相手の講師に声が聞こえない事を伝えようとした場合、時には相手側にもこちらの声が聞こえていない場合もありえますよね。
スカイプのカメラを通して相手の顔が見えていれば、その表情からこちらの声が聞こえていないという事も想像出来ますが、相手の顔が見えていない場合、何の反応もない・・・という事になってしまいます。
このような場合は、スカイプのチャット機能を使って、声が聞こえていない事を伝えましょう。
また、こちらの声が講師側に聞こえているかを確認する場合は、以下のフレーズを使って確認するようにして下さい。
Can you hear me ?
なおこのフレーズは、オンライン英会話スクールだけでなく、騒音の中で相手と話をしなければならない場合など多くの場面でも使えるフレーズなので、ぜひ覚えて使うようにして下さいね。
もっと大きい声で言ってもらえますか?
Could you say that a little louder?
通常、日本人相手に講師が話す際は大き目の声でゆっくりとしゃべってくれるようですが、中にはボソボソッと話すような講師もたまにいるようです。
このような時には、ためらわずにこのフレーズを使って相手(講師)に伝えましょう。
相手に遠慮してこちら側のスピーカボリュームを大きくしてしまうと、ハウリングをおこしたり、大きな雑音などが入ってきたりする事がありますので、こちら側の設定を変えることはしない方が無難です。
【管理人からの一口メモ】
特に初心者の方の場合は、前記のような短いセンテンスであってもちょっと言いづらいようであれば、以下のフレーズを使って相手に伝えて下さい。
Louder, please?
これを言う場合はスラッと発音するのではなく、単語を一つ一つ区切って、はっきりと大きな声で言うようにして下さい。
もっとゆっくり話して頂けますか?
Could you speak more slowly?
いろんな講師からレッスンを受けていると、経験不足のためか生徒のレベルを判断せずに、非常に早口で話しかけてくる講師にたまに出くわす事があります。
このような場合は、相手がしゃべっているのをさえぎってでも、すぐに上のフレーズを使って相手に伝えて下さい。
それでもレッスンが進むにつれて、また早くなってしまうようであれば、何度でもこのフレーズを使って下さい。
何度言っても直らないようであれば、講師自体を変更してもらうようにしましょう。
【管理人からの一口メモ】
特に初心者の方の場合は、前記のような短いセンテンスであってもちょっと言いづらいという方もいらっしゃると思います。
そんな時は、以下のフレーズを使って相手に伝えましょう。
Slowly, please?
これを言う場合はスラッと発音するのではなく、単語を一つ一つ区切って、はっきりと大きな声で言うようにしましょう。
たまに Slowly Slowly と連呼する人もいるようですが、礼儀として please はつけるようにして下さいね。
スカイプのメッセージボックスにタイプしてもらえますか?
Could you type that in the Skype message box?
又は
Could you type it for me?
何度ゆっくり言い直してもらっても、どうしても理解出来ないという事が当然出てくると思います。
こんな時は、上のフレーズを使ってスカイプのメッセージボックスへタイプしてもらいましょう。
何度聞いても分からなかった言葉でも、特に日本人の場合、文字で見るとすぐに理解出来てしまう事が良くあります。
文字で見ても分からない単語があったとしても、直ぐに辞書で引けますのでチャット機能がある場合は、ぜひ利用してみて下さいね。
【管理人からの一口メモ】
レッスンに使用されているソフトにチャット機能がなく、何度聞いても理解できなかった場合は、黙っているのではなく、必ず以下のフレーズを使って相手に理解出来ないことを伝えるようにして下さい。
I’m sorry, I can’t understand.
私も以前ヨーロッパに駐在していた頃、現地の人達から「日本人は分かっているのかいないのか?、良いのかダメなのか?という事がよく分からない」と言われていた時がありました。
ダメなら「ダメ!」、分からないなら「分かりません」と相手にハッキリ伝えるようにして下さい!
~と呼んでください。
Please call me ~.
レッスンがスタートすると、まずはお互いに挨拶をしてそれぞれの名前を伝えることになると思いますが、ただ名前だけを伝えるのではなく、上のフレーズを使って自分の事を何と呼べばよいのかも同時に伝えておきましょう。
また、相手(講師)のことを何と呼べばよいのか分からないときは、
What should I call you ?
と尋ねましょう。
日本人の場合、初対面の人と話をする際は通常「苗字+さん」と呼ぶのが普通だと思いますが、外国ではファーストネームで呼びあうのが普通のようで、「Mr./Ms.+苗字」で呼ぶという事はよほどの正式な場でない限りないようです。
【管理人からの一口メモ】
日本人の名前をそのまま呼んでもらおうとした場合、特に「ケンイチロウ」などちょっと長めの名前だと発音すること自体難しそうなので、このような場合は「ケン(Ken)」といったニックネームで呼んでもらう方が相手も助かると思います。
私がベルギーへ駐在していたころ、顔がイタリア人ぽいということで、私の名前とは全く関係なく「フレディ」と呼ばれていたこともありました!
○○○ はどういう意味ですか?
What does ○○○ mean?
講師が喋った一つのセンテンスの中に1個だけ分からない単語があるために、文章としての意味が理解出来ない! という事があると思います。
こんな場合は、上のフレーズを使って分からない単語の意味を尋ねましょう。
簡単な単語に言い換えてくれると思いますよ。
【管理人からの一口メモ】
私自身も時々オンライン英会話を利用していますが、このフレーズは1回のレッスンの中で必ず使う表現のうちの一つです。
レッスン中に分からない単語があった場合は、聞き流すのではなく必ずその単語の意味を確認し、1個ずつでも知っている単語を増やしていくようにしましょう。
AとBの違いは何ですか?
What is the difference between A and B?
AとBに入れるものは、単語でもフレーズでも良いと思います。
英語の場合、日本語の訳としてはほぼ同じなのに、いろんな表現があって戸惑ってしまう事ってありませんか?
典型的な例としては、英語で look、watch、see などは日本語では全て「見る」と訳されますが、これらはそれぞれ異なる意味がありますよね?
レッスン中に「この二つの単語は同じような意味だけど、どう違うんだろう?」といった疑問が生じた場合は、迷わず上のフレーズを使って講師に質問してみましょう!
【管理人からの一口メモ】
日本人からすると、英語には敬語のようなものはあまりなさそうに思えますが、「このフレーズは友人に対しては問題ないが顧客や目上の人へは絶対に使ってはいけない!」というフレーズもあるようです。
Would you ~、Could you ~、Will you ~、Can you ~などの表現については、私自身もそうですがあなたも適当に使っていませんか?
ネイティブの人に聞くと、きちんと使い分けているようですが、日本人(私だけかもしれませんが)にとっては、これらを使い分けるというのはなかなか難しいようです。
ただ初心者レベルのうちは、このあたりをあまり気にしすぎて英語が嫌になってしまっては何にもなりませんので、どうしても気になる(きちんと理解したい)と思ったものだけ講師へ質問し、少しずつ理解していくようにすれば良いと思います。
当サイトに関するご意見をお待ちしています。
ご意見等はこちらからお願い致します。