海外在住さんたちのブログ ブードルファイトはフィリピン伝統の軍隊式料理 フィリピンの伝統料理『ブードルファイト』を食べてみたことはありますか? ブードルファイトはフィリピンの昔からある軍隊式の料理で、 現在でもお祝い事や家族の集まりなどでも、多く見かける料理です。 今回の記事では、そんなフィリピンのブードルファイトに関して詳しくご紹介します。 細かい食べ方なども事前に知っておきましょう! ... 2022年8月4日 yohei_koyama
海外在住さんたちのブログ セブでの新生活!!生活雑貨を揃えるにはどこに行けばいい? 日本でも蒸し暑いそうですが、セブでもだる~んと過しているPONです。氷の入った飲み物ばかり飲んでいるんでるんですが、それでも蒸し暑く、クーラーをつけると芯が冷えて震えるしって時は どうやって調節するんだよ!!って、イラっとしますよね!(笑) ぞくぞくと移住者を迎えているセブですが、 「どこに行ったら買えますか?」 ... 2022年7月28日 pon
海外在住さんたちのブログ フィリピンってチップ制度あり?それとも? 『フィリピンはチップ制度のある国なのでしょうか?』 日本では当たり前のようにチップを支払わない文化がありますが、 フィリピンではチップは支払う必要があるのでしょうか? この記事では、これからフィリピンに渡航予定の方に向けて、 フィリピンのチップ制度に関して詳しくご紹介致します。 これからフィリピンに渡航する方は必見... 2022年7月22日 yohei_koyama
海外在住さんたちのブログ フィリピンって観光地で日本語通じる?? フィリピンの観光地では日本語が通じるのでしょうか? はじめてフィリピンに渡航する方にとっては、 現地で日本語が通じるか非常に大きな問題でしょう。 今回の記事では、そんなフィリピンの観光地で日本画が通じるのか詳しくご紹介致します。 これからフィリピンを観光する方は必見の内容です! フィリピンで日本語は通じるのか まず結論... 2022年7月22日 yohei_koyama
海外在住さんたちのブログ セブ島の交通手段|セブ島には電車がない?公共機関は危険なの? こんにちは。生活費の安いフィリピンで、節約にいそしむセブの主婦のPONです!よく聞かれる『セブ島内はどうやって移動しているの?』という質問。今回はフィリピンの移動手段についてご紹介します!... 2022年7月22日 pon
海外在住さんたちのブログ フィリピン入国前にしておきたいワクチン、病気予防 「あなたはフィリピン入国前にどのワクチンを事前に摂取すべきかご存知ですか?」 新型コロナウイルス以降フィリピンを含む世界中でワクチン接種の有無は大きな問題となっており、 事前にワクチン接種をしないと入国できない国もあります。 今回の記事では、そんなフィリピン渡航前に摂取すべきワクチン事情をご紹介致します。 新型コロナ... 2022年7月22日 yohei_koyama
海外在住さんたちのブログ フィリピンに海外発送するならEMS 日本からフィリピンに荷物を海外発送する場合は『EMS』が有名ですが、 本当に安心して利用できるのでしょうか? フィリピンに海外発送する場合は、民間の郵送会社もありますが それと比べてEMSの利点は何なのでしょうか? 今回の記事では、そんな海外発送する場合に EMSを利用したい際のメリットとデメリットをご紹介致します... 2022年7月21日 yohei_koyama
海外在住さんたちのブログ フィリピン人はいつも傘をさしてる?!フィリピンの傘事情 どうも〜日本も相当暑いそうですね! 私の住むフィリピンセブ島も、 うだるような暑さにやられているPONです。 家にいる間は、クーラーつけないと眠れない! なんて人が多いんではないでしょうか? 日本も相当暑いそうですが、 ここフィリピンは、いつでも夏!!ずっと暑いんでしょ? と聞かれることがよくあります。 答えは、... 2022年7月12日 pon
海外在住さんたちのブログ この魚は何味?色とりどりの南国の魚! この魚は何味?色とりどりの南国の魚! スーパーに行くと色とりどりの魚が並びます! 市場もいいですが、どうしても朝2時に行くのは大変。 スーパーの魚でもいいですが、少しお高め。 安くて新鮮なのは、何といっても魚屋さん! 私は基本、鮮魚が欲しい時は、魚屋さんで買います。 魚屋さんという店はないのですが、小さな自転車やバ... 2022年7月12日 pon
海外在住さんたちのブログ フィリピンのコストコ「S&R」で買うべきもの5選 - #1 フィリピンにもコストコのような大型スーパーがあります。 「landers(ランダース)」と「S&R」です。 「landaers」は、綺麗な店舗で、コストコのような感じはしませんが、 おしゃれな会員制のスーパーです。 「S&R」は、大型倉庫のような作りで、おしゃれではありませんが 大型商品が多数&オリジナル商品があるの... 2022年7月12日 pon