
入会金:0円
受講料:245円(税別)~ 25分
教材費:不要(市販教材購入時実費)
他費用:不要
体験談:1件
どこでも英会話 のキャンペーン情報
現在なし
どこでも英会話 の特徴
■学校法人AHGSによる運営
AHGSはセブ島で実際に学校を運営しているので、長年蓄積された教育ノウハウがある。
■SDM(Speak Direct Method)の採用
特にスピーキング力を伸ばすことに特化した世界最先端のポーランド生まれのメソッドで、どこでも英会話は日本のオンライン英会話で唯一SDMを採用。
どこでも英会話 のサービス概要
スクール名称:どこでも英会話
HP URL:http://online-english.world/
開校日:2014年 6月
入会金:0円
教材費:不要(市販教材購入時実費)
受講料(税別):
プラン | 受講回数 | 月額価格 | レッスン 単価 |
---|---|---|---|
ライト プラン | 月4回 | 980円 | 245円 |
レギュラー プラン | 月10回 | 2,980円 | 298円 |
*1レッスンは25分のマンツーマン
その他費用:不要
支払方法:クレジットカード決済 (PayPal)
又は 口座自動引落
コース:
・日常英会話コース
・ビジネス英語コース
・文法コース
・TOEICコース
・発音コース
教 材:SDMオリジナル教材 又は 市販教材
必要設備:ヘッドセット、Webカメラ(任意)
使用ソフト:スカイプ
講師人数:42名(フィリピン人講師)
受講可能時間帯:6:00 ~ 24:55
(講師により異なる)
レッスン予約:レッスン開始1時間前まで可
キャンセル:レッスン開始1時間前まで可
*それ以降は1回分消化
無料体験:あり(25分×10回)
*無料会員終了日(会員登録の1ヶ月後)の
5日前までに退会手続きをしなかった場合、
自動的に有料会員へ移行
どこでも英会話 口コミ
1.投稿日 2019年10月4日 投稿者 KYさん
1ヶ月間(25分間×10レッスン)の無料体験が出来るというオンライン英会話スクールを見つけたので、早速体験レッスンを受けてみました。
この無料体験を受けるには何かの条件があるのだろうと思い、スクールへ直接メールで問い合わせたところ、有料会員へ移行する前までに退会手続きを取れば、体験レッスンを10回受けた後でも特に何もないとの事!(退会手続きを取らなかった場合は、自動的に有料会員へ移行される)
太っ腹なスクールか、或いはかなりの(継続するだろうという)自信があるのでしょう。
とりあえず会員登録を行いましたが、登録時にクレジットカード番号の入力が必要なためちょっと躊躇しましたが、無料体験期間中に退会手続きを取らなかった場合は、自動的に有料会員へ移行されることを考えれば当たり前の事ですね。
講師の人数は30人以上はいるようですが、当日に予約を取れる講師は数名ほどしかいませんでした。
予約完了後、「予約完了のご案内」というメールが届き、その中に〇×形式のセルフ英語レベルチェック、及びレッスンの流れに関する説明が明記されていました。
この「〇×形式のセルフ英語レベルチェック」については、他のオンライン英会話ではあまりなかったと思います。
なお、予約時に「フリートークでお願いしたい」とリクエストしていましたが、講師からはスクールの方針で初回はレベルテストをさせてほしいとの事だったので、それに従うことにしました。
予約時間ピッタリにスカイプのコールが入りました。
スカイプが繋がった瞬間、講師の後に人影があり、かなり騒がしい状態でした。
理由を尋ねると、レッスンが立て込んでいるのと、スカイプの調子が悪い講師がいて、スタッフがバタバタしているとの事でした。
一人を除いて、その他全ての講師がスクールのオフィスへ出社してレッスンを行っているとの事なので、インターネット回線の環境としては問題ないのかなと思います。
ちなみにスクールのオフィスは、セブにあるそうです。
お互いに簡単な自己紹介を行った後、早速レベルテストが始まりました。
レベルテストは、スピーキング・リスニング・picture?・リーディングの4つのパートに分かれているとの事。
Part1.スピーキングテスト:10個の質問に対して答えるもの
Part2.リスニングテスト:5個の質問に対する正しい回答を3つの中から選ぶもの
Part3.Picture cue???:示された写真を見て、その内容を説明したり、質問に答えるもの
このPart3の途中で終了時間がきてしまいました。
正直に言うと、スクールのホームページを見る限りではそれほど期待はしていなかったのですが、意外とカリキュラムやシステムがしっかりしているなという印象を受けました。
レッスン終了直後に「初回レッスン受講ありがとうございました」というメールも届き、講師からのレッスンレポート(今回のレベルテストのスコア)も届いていました。
今回の講師の印象が非常に良かったせいもあってか、全体的な印象はとても良かったです。
いずれにしても、無料で10回もレッスンを受けられるという事なので、いろいろな講師のレッスンを受講してみて、正式に入校するかどうか決めたいと思います。
体験談募集中
あなたの体験談をお待ちしています!
オンライン英会話を探すとき、受講した人の生の声が一番参考になるものです。
情報がなかなか得られない人たちのために、あなたの体験談をぜひ送ってください。