Best Teacher のキャンペーン情報
Best Teacher の特徴
■ライティングのスキルも身につく
自分の英語をアウトプットできるようにするために、オンライン上で英文を講師とともに作成するライティングレッスンを取り入れている。
Best Teacher のサービス概要
スクール名称:Best Teacher
公式HP:SpeakingとWritingが両方できる唯一のオンライン英会話スクール
「ベストティーチャー(Best Teacher)」
開校日:2012年 5月
入会金:0円
教材費:不要(市販教材購入時実費)
受講料(税込):
■月額定額プラン
コース | 月額料金 | レッスン単価 |
---|---|---|
通常英会話コース | 12,000円 | 387円 |
試験対策コース | 16,200円 | 523円 |
英検対策コース | 16,200円 | 523円 |
*1レッスンは25分のマンツーマン
*単価欄は31日間毎日1回受講した場合
その他費用:不要
支払方法:クレジットカード決済 (PayPal)
又は 銀行振込
コース:
・通常英会話コース
・試験対策コース
・英検®対策コース
教 材:オリジナル教材 又は 市販教材
必要設備:ヘッドセット、Webカメラ(任意)
使用ソフト:スカイプ
講師人数:840名
(ネイティブ、フィリピン人、他)
受講可能時間帯:24時間(講師により異なる)
レッスン予約:レッスン開始20分前まで可
キャンセル:レッスン開始30分前まで可
*それ以降は課金対象
無料体験:あり
・通常コース:
Writingレッスン3回+Skypeレッスン1回
・試験対策コース:
Writingレッスン1回+Skypeレッスン1回
Best Teacher 講師紹介ビデオ
下記は当サイトが無作為に選んだ講師であり他の意図はありません
Best Teacher 口コミ・体験談
5. 投稿日 2014年4月25日 投稿者 ぴっぴさん
既存のテキストではなく自分と講師の対話をテキストとして録音してもらえ、練習・実践という流れに惹かれて体験。
月額5980円で何度でもやり取りができるというのも好印象。
無料体験のテーマは「自己紹介」。
テキストのやり取りは一回350字以内、3~5回返信するまで。
すべてのやり取りが終わったのちに、添削と音声録音資料が届きます。
私の場合夕方に体験を申込み、その日のうちに4回目のやりとりまで終了。
が、すぐに講師からの返信が来るわけではないので、別のことをやっているついでに時々メールチェックをするくらいのつもりでいると、こちらも気が楽。
翌日朝に5回目を返信して、その日の夜には録音された資料が届きました。
録音をした講師はメールのやり取りをした講師とは違ったけれど、録音資料の発音は良かったです。(テキストの添削にはちょっとした間違いもありました。録音資料は正しかったので、そちらで練習し、スカイプレッスン時に「これは間違ってるよね?」と講師に確認しました。)
資料が届くと、スカイプレッスンの予約が可能。
予約は当日と翌日しか選べません。
当日朝にスケジュールをアップする講師もいるようなので、朝にチェックして予約してしまうのが良さそう。
※ほかの体験談では、夜の時間帯しか予約が取れないとの話がありますが、2014年4月時点では朝~夜まで予約可能(講師の空き時間あり)です。 スカイプレッスンには、欧米ネイティブもフィリピン人の講師もいます。
スカイプレッスンは10分間。
簡単なあいさつのあと、自分が作ったテキストの練習と添削された部分でわからないことなどの確認、講師からの質問3つ(「自由時間は何をしているの?」「趣味は?」「もし100万ドルを1日で使うとしたら?」)でした。
感想としては、10分間は短い! フリートークをする時間はほぼゼロ。
講師は若いけれど人当たりが良くて、レッスンも和やかでいい感じでした。
レッスンが終わった後に毎回講評を送ってくれます。
翌日朝には届いています。
講評は「リスニング」「発音」「語彙力」「文法」「表現力」「総合評価」で各5段階。
内容は統一された文章のようで、自分が話したり書いた内容についてのフィードバックではありませんでした。
前半3つはスカイプレッスンで、後半2つはライティングでの評価のようです。
(つまり、メールのやり取りのときに簡単なことばかり書いていると評価がとても低いです。自己紹介でいきなり文法的にも上級レベルのことは書けないとは思いますが…。メールのやり取りもレッスンだということを頭に置いておくべきです)
「英会話」だと実際の会話の実践(何が来るかわからない話の展開に加え、即座に自分の考えをまとめて述べていく力が必要)が中心になるので、やり取りの面白さは断然「英会話」。
ただ、自分の考えを書いて、添削してもらえて、それをテキストとして使えるので、文法や英作文中心の授業を受けてきた日本人にとって取り組みやすさはある。
英会話スクールで使うテキストの内容にあまり興味が持てないという人含めて、魅力はある。
「会話」の練習にはならないので、他の英会話スクールと併用するならいいかも。
併用するにしては高いかな?
【ベストティーチャー 様より上記の体験談に対して以下のコメントを頂きました。】
ベストティーチャーはオンライン英会話であるにも関わらず、朝レッスンがないこと、レッスン時間が10分であることが大きな欠点であり、多くの方からお叱りとご要望をいただいておりました。
きたる2014年5月、スクール開校以来3年目を迎えることを記念して、
5/11からスカイプレッスン時間帯を 12 ~ 23時 → 5 ~ 23時
5/15からスカイプレッスン時間を 10分 → 25分
に拡大を予定しています。
今後ともベストティーチャーを宜しくお願い申し上げます。
4. 投稿日 2013年4月22日 投稿者 komeさん
はじめに、テーマに沿った会話をチャット方式で先生と作っていき、その後スカイプで10分間のレッスンを行う方式です。
チャットの時点で、単語や表現を調べたりすることにより、徐々に知識がつきそうです。
スカイプでのレッスンは、10分という時間が初心者の私にはちょうどよく、楽しいし集中できます。
まだ2レッスンしか受けていませんが、先生は親切で丁寧だと思います。
レッスン回数は無制限ですが、チャットにけっこう時間がかかるので、1日1~2レッスンが限度ではないかと思います。
でも、スキマ時間を有効に使えるので、とても満足しています。
3. 投稿日 2013年3月29日 投稿者 tokoさん
これは、英作の勉強にもなるし、自分の意見を整理するのにもとても有効です。
日中は先生とスクリプトのやり取りをして、夜、ライブでその自分の書いたスクリプトを実践できるからです。
普通のスカイプ英会話だと難しい事を説明できないのですが、このベストティーチャーだと前もってスクリプトが決まってるので、その点、しっかりしゃべれます。
発音指導もして頂けるし。
気に入ってます。
2. 投稿日 2013年3月13日 投稿者 みきのすけさん
既成のテキストを使う場合は表現方法が乏しくなりがちなので自分で作るというところがとても楽しいです。
例えば「あなたは料理が好きですか?」の問いに「好きや嫌いじゃないよ、主婦だから否応なしにやらなきゃならないんだよ。」という回答をする教科書を作っていけるのです。
次に良いところは、色々な国々の先生と話せるところ。
例えば英・米でもそれぞれ特徴はありますし、いわゆるネイティブでない方の英語も発音に癖がったり…
英語が話せるようになりたいというのはそう言う事にも慣れていく事が大事だと私は思っているのでこれもまたベストティーチャーのメリットだと思います。
ただし、他のスクールに比べてビデオチャットできる時間帯が平日19~23土日13~23と限定的ですので暇な時間にいつでもとはいかないのが由一の使いずらいところです。
1. 投稿日 2012年9月9日 投稿者 いなばの白ウサギさん
無料体験+1レッスン体験しました。
・無料体験分は、添削もすぐかえってきて,添削したものを先生が音読してくれたものもすぐかえってきました。
・1レッスン分は,先生の音読がなかなかかえってこなかった。
・会話の添削はアメリカ or イギリス圏の先生が担当していた。
・会話のオンラインレッスンは毎日19-23時の間のみで、自分が体験している期間は毎日3人の同じ先生(全員フィリピン人の先生)がいるのみ。
時間帯によっては前日から予約しないと予約はとれない。
会話レッスンの時間帯があわないし、会話レッスンに限っては、先生の数も思っていたよりも全然少ないように思いました。
体験談募集中
あなたの体験談をお待ちしています!
オンライン英会話を探すとき、受講した人の生の声が一番参考になるものです。
情報がなかなか得られない人たちのために、あなたの体験談をぜひ送ってください。