セブ島への旅行を計画中の方に向けて、快適で楽しい滞在をサポートする便利な持ち物をご紹介します。
ビーチや観光スポット、アクティビティを存分に楽しむために、事前に準備しておくと良いアイテムをまとめました。ぜひ参考にしてください。
セブ島に持ってくると便利な物6選
では、早速下記でセブ島に持っていくと便利な物6選をご紹介いたします。
モバイルバッテリー
セブ島での旅行中、スマートフォンやタブレットなどのデバイスのバッテリーが切れると不便です。
観光地やビーチで写真を撮ったり、地図アプリや翻訳アプリを使ったりする際に、充電が必要になることが多々あります。
セブ島では充電スポットを見つけるのが難しい場合もあるため、モバイルバッテリーを持参することをおすすめします。
容量が大きく、複数回の充電が可能なものを選ぶと安心です。また、軽量でコンパクトなデザインのものを選ぶと、持ち運びが楽になります
上着
セブ島は常夏のイメージがありますが、旅行中に上着を持参することをおすすめします。
室内ではエアコンが効きすぎて寒いことがあります。特にショッピングモールやレストラン、公共交通機関では冷房が強く設定されているため、薄手のジャケットやカーディガンを一枚持っていると快適です。
また、夜間は日中よりも気温が下がることがあり、風が冷たく感じることもあります。
さらに、船やバスなどでの移動時も体温調整に役立ちます。軽量で折りたたみやすい上着を選ぶと、カバンに収納しやすく持ち運びに便利です。
防水カメラ
セブ島は美しいビーチやクリスタルクリアな海で知られており、水中アクティビティが豊富です。
シュノーケリングやダイビング、アイランドホッピングなどを楽しむ際に、防水カメラがあると一層楽しい思い出を残せます。防水カメラなら、水中の色鮮やかな魚やサンゴ礁を撮影できるだけでなく、ビーチやプールサイドでも安心して使えます。
また、防水カメラは耐久性があり、砂や水しぶきにも強いので、アウトドアアクティビティにも最適です。軽量で持ち運びやすいデザインのものを選ぶと便利です。
履き慣れたビーチサンダル
セブ島のビーチやリゾート地を快適に歩くためには、履き慣れたビーチサンダルを持参することをおすすめします。
ビーチサンダルは軽量で持ち運びが簡単なだけでなく、砂浜やプールサイドでの移動に最適です。
履き慣れたものを持っていくことで、長時間歩いても足が疲れにくく、靴擦れの心配もありません。
また、セブ島では突然の雨や水辺でのアクティビティも多いため、防水性のあるサンダルが便利です。
さらに、通気性が良く、乾きやすい素材のビーチサンダルを選ぶと、常に快適に過ごせます。
日焼け止め
セブ島は一年中陽射しが強く、美しいビーチや屋外アクティビティが楽しめるため、日焼け止めは必需品です。
紫外線は肌にダメージを与え、日焼けやシミ、早期の老化を引き起こす可能性があります。SPF50+の日焼け止めを選び、こまめに塗り直すことで、しっかりと紫外線対策をしましょう。
また、ウォータープルーフの日焼け止めを使用すると、汗や水遊びの際にも効果が持続します。
顔だけでなく、腕や脚、首など、露出する全ての部位に塗ることが大切です。
さらに、敏感肌用や環境に優しい成分の日焼け止めも検討してみてください。
常備薬
セブ島での旅行中に安心して過ごすために、常備薬を持参することをおすすめします。
気候の変化や食事の違いによって、体調を崩すことがあります。頭痛薬、胃腸薬、風邪薬など、自分に合った薬を準備しておくと便利です。
特に、持病のある方やアレルギー体質の方は、必要な薬を忘れずに持参しましょう。
また、現地で薬を購入する際、言葉の壁や薬の成分が異なる場合があるため、使い慣れた薬があると安心です。
旅行中は、水分補給や適度な休息を心がけることも大切です。
まとめ
セブ島での旅行を快適に楽しむためには、いくつかの便利なアイテムを準備することが重要です。
モバイルバッテリー、上着、防水カメラ、履き慣れたビーチサンダル、日焼け止め、そして常備薬などを持参することで、さまざまな状況に対応でき、安心して旅行を満喫できます。
事前にしっかりと準備をしておくことで、セブ島での滞在がより充実したものとなるでしょう。
素晴らしい思い出をたくさん作り、セブ島の魅力を存分に楽しんでください。
24歳から海外移住を始め、フィリピン留学を合計半年、オーストラリアワーキングホリデーを2年経験した後、フィリピンに戻り、他にはない個性的なツアーを案内する旅行会社「セブセレクトツアーズ」を経営。またオウンドメディア「セブセレクトツアーズマガジン」では月間PV8万の人気ブログも運営。海外移住前はTENGAをスポンサーに「女体盛り」や「船上パーティ」など他には無い斬新なパーティを企画・運営を行い、300人以上の集客した経歴有り。フィリピン在住らしい、現地に特化した情報をお届けします!