海外在住さんたちのブログ フィジーのココナツブレッド(ロロバン) 日本でもココナツミルクは普通にスーパーで手に入りますね。 たいていはタイからの輸入かと思いますが、缶詰やテトラパックに入って売っていたりします。 日本ではあの濃厚な味は好き嫌いが分かれるところではありますね。 フィジーのココナツ フィジーでココナツはその辺から拾ってくるもの、あるいは上って行ってとってくるものです。... 2024年5月31日
海外在住さんたちのブログ フィジー総選挙|結果 Hi Guys! How are you doing? 前回、フィジーの首相選挙について触れましたが、その結果についてお知らせしたいと思います。 12月14日に行われた選挙、注目は元クーデター先導者2名(その時点で首相であったバイニマラマ氏と候補者ランブカ氏)が争うだろうと言われていましたが、やはり、その二人が他の候... 2023年2月7日
海外在住さんたちのブログ フィジー総選挙 Bula!(フィジー語でこんにちは) …とのんきに挨拶しているときではないかもしれませんが、実は前回より紹介している南太平洋の楽園、フィジー共和国で、12月14日(水)に総選挙を控えているんです。 政治的に緊張が高まっていると言ってよいでしょう。 メディアをフルに使った選挙キャンペーン、投票の呼びかけ、支援者の顔入... 2023年2月2日
海外在住さんたちのブログ 間違った回数は裏切らない! みなさんもご存知かもしれませんが、 アテネオリンピック金メダルの野田選手が信じ続けた言葉 「走った距離は裏切らない」 私もマラソンをするのですが、多くのランナーを励まし続けている言葉です。 今日は、英語学習において間違うことのおすすめをしようと思います笑! 20年以上前の話、初めてのホームステイ先でお出かけをし、... 2022年8月30日
海外在住さんたちのブログ ホームステイのおすすめ みなさんは今までホームステイを経験したことがありますか? 遠い外国だけでなく、夏休みの間だけいとこの家にご厄介になったり、 おばあちゃんの家に2,3日お泊りした経験などはみなさんあると思います。 お客様的な位置にはいるものの、お手伝いなどは率先して行っていいところを見せたい、 普段の家族と離れた自由空間、また家族と... 2022年8月30日
海外在住さんたちのブログ 世界で一番幸せな国! 前回英語非母国語圏でのホームステイを推奨しましたが、 英語を公用語としている国の中でフィリピンと並びひそかな人気を博している国があります。 そこは世界で一番幸せな国と言われている南国の島、フィジーです。 そこに住んでみて、なぜ人々が幸せと感じるのか、GDPが低い国に住む人々がどうして あんなにも毎日素敵な笑顔で豊かに... 2022年8月30日
海外在住さんたちのブログ フィジアンマジック 世界地図でフィジーを意識したことがある方はいらっしゃいますでしょうか? 南太平洋の人口約90万人の国 面積はほぼ日本の四国並みのこの国は ニュージーランドを指で上にゆっくりなぞっていくと小さい点があります。 この小さい国には大男たちが住んでいて、なんと世界一を誇るものがあるんです。 たくみなランニングと自由なパス回... 2022年8月30日
海外在住さんたちのブログ FIJIという国 Bula! ブラーはフィジー語でハロー、おはよう、こんにちは、こんばんは、、、 いつでも使える挨拶です。 ブラーとあいさつを交わすと、もう友達になってそこから会話がはずみます。 最近ネットで「コロナ渦でも留学できる」フィジーとよく見かけます。 確かに人口90万人のこの南の島は現在コロナ新感染者0の日が続いています。... 2022年8月30日