*閉校
口コミ・体験談数:26件
26.投稿日:2013年9月15日 投稿者:shigeさん
今までこのスクールで3年間勉強させてもらった。
今回、長期契約の有効期限が切れた機会を利用して他のサイトを体験させてもらった。
忙しい現役ビジネス世代にとって重要なのは、①時間の融通性、具体的には10分前まで予約できて30分前まで無料キャンセルが許されるか、②講師陣の充実、③料金、④無料付加サービスの有無の順になろうかと思う。
この視点で体験談投稿数10以上のスクールを比較した。
その結果、①~③の全てをクリアしたのはわずかに3スクールでイングリッシュチャンネルはそのうちの1つ。
①については何とレッスンの5分前まで予約でき、他のスクールに比べ大きなアドバンテージがある。
以前は筆者のようなガラケーしか持っていない人間でも出張先から簡単にキャンセルできたが、1年前にこのシステムが無くなったのは残念。
無論スマートフォンを持っていれば問題ないが・・・
②に関しては最近有力な講師が辞めたりで2年前に比べ講師数は減ったが、依然として講師陣は優秀で充実している。
グループレッスンと個人レッスンがあるので、様々なシーンでしゃべれるようになることを求める中級~上級者に好適と思う。
グループレッスンであれば、他の人のトーク中に気の利いた表現をメモしたり調べたりでき、レッスンを2倍楽しめる。
両者を使い分けできるのが良い。
また、グループレッスンは50分、skypeによる個人レッスンは25分なので、時間当たりのコストはグループレッスンが半額となる。
グループレッスンで1人になれば50分丸々濃いトークができる。
このスクールで特筆すべきは④。
コミュニティサロンなる無料サロンがあり、平日であれば夕方~深夜まで講師付きで英語漬けを楽しむこともできる。
時間がある人にはこれも大きな利点。
中級~上級者に是非お勧めしたいスクールである。
25.投稿日:2013年8月6日 投稿者:simoneさん
レアジョブと並行して4月からイングリッシュ チャンネルにも参加しています。
レアジョブのone to oneスカイプセッションははじめは楽しいですが徐々に気楽さが優先して自分の課題である英語力会話力の向上という視点がボケてしまい本当に正しく伝わっているのか又は理解できているのかいちいち確認することが煩わしくなってしまいただ流れでしゃべっている感じになってきます
bookマークをつけた40人のチューターはほとんどネイティブと発音の面で遜色がなく素晴らしいと思いましたがその分ほとんど予約が取れません
会話を楽しみだけで始めるのであればレアジョブは申し分ないでしょう。
みんな若くて楽しいですしいろんな話題で意思疎通が図れるとしたらこんな健康的で有益な機会は他にないと思います。
一方イングリッシュ チャンネルはかなり刺激的です。
わたしはグループレッスンの方に入っていますが予習なしで参加すると先生の質問に答えられずちょっと恥ずかしい思いをする時もありますが予習した内容を様々な角度から質問され答えるのに必死になっているうちにかなり蓄積されます。
これを別に用意してあるフリートークルームで会話する際使ってみると確実に自分のものになります。
兎に角内容は濃いです。
先生は全員フィリッピン人ですがわかりやすい英語です。
ただ唯一の問題は通信状態が途切れることが多々あるということ
先生は熱心なのに途切れていることがわからずそのまま授業が進んでしまうこともありました。
この点安定回線が導入できるよう会社で何とか手を打ってもらいたい。
24.投稿日:2013年3月7日 投稿者:招き猫さん
半年ほど前にECに入会しました。
最初はグループレッスンよりもプライベートの方が・・と思ったりもしましたが、プライベートレッスンは時間が短すぎると感じた事と、グループレッスンでは他の生徒さんから学ぶことも多いと気づきました。
他の生徒さんに刺激されることも多いです。
今はECでもプライベートレッスンとグループレッスンをどちらも受講できるので、あらゆる方のレベルに対応できるのではと思います。
講師陣も気さくで楽しい方ばかりなので、楽しくレッスンに臨めますし、そのうち他の生徒さんとも仲良くなったりして家にいながらスクールに通っているような感覚になれるところが魅力です。
とにかくできるだけたくさん英語に触れたいと思っていたので、毎日レッスンが受けられ、さらには無料のコミュニティサロンを利用するこ事でかなりの時間英語に費やすことができるので、ECはコストパフォーマンスも優れていると思います。
23.投稿日:2012年11月15日 投稿者:ふみはるママさん
通学型のスクール、24時間受講可能・予約不要のオンライン英会話を経てEnglish Channel に腰を据えました。
良いところは
予約システムの柔軟性
講師・教材の質が高いこと
レッスン内容が選べること
先生が非常にフレンドリーで、根気強く教えてくれること
運営側も顧客の意見を取り入れ、常にシステムの見直しをしていること
特に改善してほしいところは見当たりません。
あえて言えば生徒が日本人のみなので、他の国の生徒さんとの英語でのコミュニケーションはできませんが、それは他のサイトで可能かと思います^^
22.投稿日:2012年10月14日 投稿者:Ammiさん
最近オンライン英会話が増えてきています。
私はイングリッシュチャンネルを受講し始めてもう2年以上になります。
他のオンラインスクールに比べるとお値段は安くありません。
でも日本にある英会話学校に比べると驚くほど安くいです。
日本の英会話学校でも価格は様々ですが、高い所はそれなにの価値があります。
イングリッシュスチャンネルもそれと同じです。
まず、どの講師もレッスンに対してとても熱心です。
それは、他のオンラインスクールは講師が自宅でスカイプを使用してますが、イングリッシュチャンネルは講師がオフィスに出勤して、そこからきちっとした機材を使ってのレッスンですので通信のトラブルはほとんどなく、講師同志のコミュニケーションが取れているから指導に対するモチベーションが非常に高いです。
又、グループレッスンなので日本全国に友人が増え、なんと年に1回優秀講師を招いて日本で生徒が集まるパーティを開催したり、生徒が講師に会いに行くフィリピンツアーや、ド短期留学制度もあります。
初めて生徒が集まるパーティに参加した時、私は驚きました。
それは、全国各地から生徒が参加し、その集まった生徒のみんながイングリッシュチャンネルの素晴らしさに満足していて、社長やスタッフと気軽に意見交換もしながら食べて飲んで楽しいひと時を過ごしました。
最初は不安で始めたネット英会話ですが、講師の温かさとオフィスのきっちりとしたサポート、そして老若男女さまざまな友人が増えた事が今の私の生活をどれほど楽しいものにしてくれたかと思うととても感謝しています。
21.投稿日:2012年7月20日 投稿者:ましゃましゃさん
いろいろなオンライン英会話を体験いたしましたが、受講料、予約の取り易さ、内容の濃さ、講師の質、サービス内容、殆どの面において優れていると思います!
特に先生の熱心さは素晴らしく、質問すれば的確な答えが返ってきますし、会話が途切れることがないです。(他のオンライン英会話では会話が途切れて気まずい思いをしたことがあります…)
音声もmeeting plazaを使用しているので、とてもクリアで、ストレスなく授業が受けられます。(スカイプはかなり聞きづらいときがありました。)
また、ボタンを押さない限り相手に声が聞こえないので、先生が言っていることを同時に話してみる、などのスピーキングの練習もできます!
とにかくいろいろ(英会話教室、オンライン含めて)体験しましたが、イングリッシュチャンネルに決まました!
20.投稿日:2012年7月10日 投稿者:satoさん
一度辞めて他のにトライしましたがまたECに戻ってきました。
有効期限が減りますが2セッション以上受講できる新システムは魅力です。
留学しているつもりでレギュラーセッションに多く参加したいと思っています。
トピックの選択は、なかなかだと思います。
おかげ様で時代遅れしません。
親子ほど違う年齢ですが指導能力はいつも脱帽です。
19.投稿日:2012年6月19日 投稿者:murachanさん
オンライン英会話を始めるにあたり、いくつかの体験レッスンを受けました。
大手のグループレッスンでネイティブ講師のレッスンは非常にわかり易かったのですが教材が事前勉強できず、レッスン料が高いというのがネックでした。
他には世界中の生徒と一緒に受けるレッスンを受けましたが挙手制であるので引っ込み思案な私にはあまり向かず、他国のノンネイティブの発音が解かりにくくて私には向いてませんでした。
いくつか受けた中でイングリッシュチャンネルは講師も親切ですし、通信状態も常に良好で金額もリーズナブルということで今では先生も名前を覚えてくれて授業が毎回楽しみとなっています。
これからもイングリッシュチャンネルで英語のスキルアップを図りたいと思います。
18.投稿日:2012年5月10日 投稿者:くろねこさん
無料体験を含むと5件ほど、オンライン英会話学校を体験しました。
色々いいところ、悪いところがありましたが、最後にはイングリッシュチャンネルにいきつきます。
*不満なところ*
・入会金がある。(キャンペーンをやっている時もありますが、10500円は高いです)
・レベルアップすると、ニュース記事が多くなる。(私自身、どんなに流暢になっても時事問題は勉強したくないので)
*いいところ*
・講師陣がアットホーム。
(これは他にはないところです。何週間空いても、「コンサートどうだった?」など覚えていてくれて話してくれます。
ほとんど友達感覚ですw)
・予約は5分前。キャンセルは30分前。
・コミュニティーサロンがあり、そこは常時無料で使える。
・グループセッションのおかげで、誰かが答えている間に、必死に単語などを調べられる(笑)復習する余裕もあります。
・ツアーやど短期留学がある。(ツアー参加しましたが、楽しすぎて!)
短い間でTOEIC○点、などの目標がある方にはおすすめしませんが、「英会話」を習いたいならぜひおすすめです。
ちなみに小4の息子は、2年弱続けて、英検3級受かりました。
17.投稿日:2012年2月26日 投稿者:たなかさん
ここで受講して約1ヶ月半ですが、講師の人柄のよさにとても満足しています。
英語力の向上だけを目的としていましたが、英会話の向上はもちろん、英会話を通して勇気づけられたり、フィリピンの文化に触れることもでき、今では一日のなかで一番の楽しみになっています。
また、一日50分では足りない人のため講師や生徒同士でフリートークを楽しめるコミュニティーサロンが設けられています。
これも利用すればかなりの時間を英語に浸ることができます。
私は、深夜に受講することが多いのですが、仕事帰りの疲れた深夜に、講師の笑顔にはずいぶんと癒されています。
16.投稿日:2011年12月6日 投稿者:ゆうこさん
英語を習得したいと思い、以前大手英会話スクールで1年間英会話を習いました。
継続して受講しスキルをあげたかったのですが、金額が高額なため、オンラインの英会話スクールを探すことにしました。
私は2つのスクールの体験レッスンを受けたのですが、イングリッシュチャンネルに決めました。
理由は、まず第一に確実な運営です。
予約した講師がやむを得ずレッスンを休む場合、必ず代理の講師がたてられ、またそれを周知してくれました。
第二は金額が安価で明確なことです。
第三にレッスンのレベル分け受講が可能であり、またバラエティに富んだ内容のテキストが用意されていることです。
お試し期間もありますので、もし迷われている方は是非いちど試してみてください。
15.投稿日:2011年11月27日 投稿者:chiekoさん
初めては、中級の下(pre intermediate)から3か月・ほぼ毎日参加し、中級に(ntermediate)にレベル上がりました。
先生の質に多少差がありますが、誠実な対応・chatboxを使用し、わからない単語も目でみて確認・質問可能。
毎日好きな時間に予約できるのもいいです。
たまに、コネクトが悪い時もありますが、再セットすれば問題無。
一緒に参加するメンバーのレベルが高いと、更にモチベーションもあがります。
14.投稿日:2011年11月3日 投稿者:Signoraさん
English Channelに入会して2年半になります。
ビギナーから初めて今はプレインターメディエイトです。
基本的にグループレッスンなので最初は恥かしくてなかなかしゃべれませんでした。
でもフィリピン人の先生方は優しくて辛抱強く聞いてくださいましたので、次第に慣れていきました。
ECは別に自由に参加できるコミュニティサロンというフリートークの場所があるのですが、1年半もたつと恥かしさも消えtそのサロンにも参加することが出来るようになりました。
それからは英語で自由に表現できることが出来るようになり、今は英会話を楽しんでいます。
13.投稿日:2011年10月15日 投稿者:JALさん
昨年から始め早や1年経ちました。
続いている理由として楽しく学べるという点につきると思います。
その点でenglish channelの講師陣はとてもフレンドリーで会話を引き出すのがうまい。
下手なりにも話そうという気持ちになり、モチベーションが上がります。
楽しく学び継続性を持続させることが英会話を上達させる近道だと感じます。
12.投稿日:2011年9月15日 投稿者:赤牛さん
私にとっては朝から受講できるので、イングリッシュチャンネルが一番あっています。
運営会社もちゃんとしているようで、向こうの先生たちとの連携もとれていて、安心感もあります。
朝起きてひととおり準備を済ませ、出勤前に受講することが多いです。
朝一からレッスンに気合を入れて望むとその日の仕事に対する意識も高まり、いい相乗効果を生んでいるような気がします。
前の晩に興味のある内容のものを予約して、翌朝受講するという流れが、生活の一部になりました。
11.投稿日:2011年7月3日 投稿者:Massさん
3年前の定年を機に一念発起して英会話の勉強を始めて2年半になります。
各講師の手作りのトピックを事前に予習して会話に臨む訳ですが最初の頃は緊張のため参加するのが気が重かったものです。
しかし半年くらい経って自分が上達しているのを実感できてからそれも苦にならなくなりました。
ほとんど毎日出たお陰で、当初のBEGINNERのクラスから今ではPRE-ADVANCEのクラスになるまで上達しました。
丸2年程経って講師の言っている内容がほとんど理解できるようになった時は本当に嬉しかったです。
私は他のオンライン英会話に出たことが無いので比較はできませんが、日本での英会話学校と違い、毎日50分会話を続けることにより確実に英語力がつくことには満足しています。
それにしても、私のように定年後の時間がある者に比べて、現役のサラリーマンの会員が朝の5時から夜の12時までの自分の都合のつく時間帯に、事前予習をして毎日参加する姿には頭が下がります。
10.投稿日:2011年2月22日 投稿者:トキさん
無料期間を使っていろいろ試しましたが、やはり自分の意見を述べる練習ができることが決めてで、イングリッシュチャンネルを選びました。
マンツーマンにはない、いい緊張感を持ってレッスンに参加できています。
またスカイプと違って、テキストを参加者全員で見ながら進められるので、学校の授業みたいに黒板を見ている感覚で、見やすくて理解しやすいです。
先生のカメラ画像がもっとスムーズに動くと、もっと見やすいかな。
9.投稿日:2010年12月11日 投稿者:KENTAさん
生徒ごとにレベルわけされており、Pre-Beginnerを1ヶ月、Beginnerを1ヶ月受講した感想です。
Pre-Beginnerのクラスは同じレベルの人が集まりとてもよいと感じております。
その後、1段階昇格とのお知らせがあり参加したBeginnerコースの場合は一応はレベル分けされていますがほとんどの場合、中級~上級のメンバーと同じクラスに参加することになりついていくことが非常に難しくなります。
落差が大きすぎるのでPre-Beginnerから移行した方はついていけず辞めてしまう方も多いように見受けられました。
このあたりはPre-Beginnerと同じように同じレベルの人だけが参加出来るよう改善が必要と感じました。
予約が5分前まで取れることや、授業のシステムはとてもよいのでで初心者よりは中級以上の方におすすめのスクールだと思います。
8.投稿日:2010年11月17日 投稿者:yusさん
7ヶ月ほど受講しています。
マンツーマンの他のスクールも平行して受講していたのですが、結局今はイングリッシュチャンネルのみに落ち着いています。
まずシステムがとてもよく考えて作られているなという印象を受けました。
レベル別の最大4人のグループレッスンなので、マンツーマンとは違い他の生徒がいるため良い緊張感、モチベーションが保つ事ができます。
また5分前まで予約可能であるため時間の有効活用ができることもメリットだと思います。
時事問題に対するディスカッションやTOEIC対策など受講したいレッスンを早朝 5:00から受けられるので様々なライフスタイルや目的に合わせられます。
英会話はやはり講師の質が一番重要だと思いますが、ここはチューターの質に一番力を入れていますと謳っているだけありしっかりしていると思います。
以前はほぼ学生アルバイトのスカイプ英会話も体験したのですが、当たりはずれが大きく、良い先生はなかなか予約が取れなかったりとしたのですが、ここはそういったリスクが少なく安心できます。
ここはちょっとという意味ではスカイプではなく別のソフトでマックに対応していないところでしょうか。
わたくしはマックユーザーですがこちらのレッスンを受ける際はwindowsで受けています。
7.投稿日:2010年11月7日 投稿者:ピコノスさん
初めてのオンラインスクールがこのイングリッシュチャネルです。 始めてから3カ月目です。
最近、
・グループレッスンのため、人数が4人とかだと話す時間が少なくなる。
・グループレッスンのため、うまい人がいるとその人ばかり話している。
などのマイナス面が気になり始め、「マンツーマン・担任制」のスクールを検討してみました。
しかし、検討した後、イングリッシュチャネルの授業を受けてみると、
・グループレッスンは、確かに自分が話す時間はマンツーマンに比べて少ないが、毎回、いろいろな生徒さんとセッションできるので勉強になるし、楽しい。
・担任制でないため、一貫したカリキュラムはないが、先生も毎回選べるため、自分に合った先生を選べる。 それにいろいろな先生と話せる。
など、グループセッションと、選択肢が豊富なことが逆にメリットのような気もしてきました。
それにイングリッシュチャネルは他のスクールに比べ、サイトの見やすさ、授業の予約システムの素晴らしさはピカイチだと思います。
結論としては、
・短期間で英会話を上達したい人は、マンツーマン・担任制のスクール (ただし、担任の先生と相性が合えばの話ですが・・・・)
・英会話を楽しみながら、気長に上達したい人は、グループレッスン・非担任制 (このほうが、長続きすると思う。)
6.投稿日:2010年10月26日 投稿者:ゆかさん
オンライン英会話の存在を知ってから、無料お試しレッスン等で、数校を転々としました。
最終的にイングリッシュチャンネルを選んだ理由は、口コミどおり、 講師の質がダントツで高かった点と、グループレッスンが自分に合っていたからです。
マンツーマンは、どうしても自分のペースでレッスンが進み、講師が自分のレベルに合わせてくれるので、気楽に受講出来ましたが、今以上の実力はつけれないのでは・・と不安になりました。
グループレッスンでは、他人の英語力に影響され、自分も頑張らないと!という気持ちになったり、使える表現を拾えたり、モチベーションが保たれました。
5.投稿日:2010年1月27日 投稿者:ユウナさん
まず最初にネイティブの先生とレッスンしていましたが、高額なので探してフィリピンの先生のサイトに辿り着きました。
最初はイングリッシュチャンネルではなく、ここにも掲載されているマンツーマン(25分)を毎日受けていました。
それなりに満足していたのですが、予習などができないため(そのときにパッとニュース記事を出されて、読んでQ&A)、時間が足りなく感じていました。
それに私がしたいのはニュース記事ではないのに・・・と思っていました。
そんなときイングリッシュチャンネルの無料お試しを見て、軽い気持ちで受けてみました。
まず予習ができる。 これによってレッスンの充実度はかなり違います。
他の人の答えている間、自分の回答を用意したり、他の人の回答を聞いたりできる時間は、全然無駄じゃないです。
たまに1人で受けることもありますが、グループの方が楽しいと感じるくらいです。
先生方は様々な先生がいるので、自分に合う先生はすぐ見つかります。
みんな楽しい先生で、英語学習の動機が「先生方と話したいから」に変わりました(笑)
キャンセルが30分前、予約が5分前という利便性もいいです。
今はチャートで個人を評価してくれるので、自分の弱いところもすぐわかります。
8歳の息子も始めましたが、単語しか話せなかったのに、半年で1人でレッスンを問題なく受けられるようになりました。
4.投稿日:2009年4月18日 投稿者:junさん
1コマ50分を1人できちんと授業できるだけのスキルを持った精鋭揃いのスクールだと感じます。
発音もきれいですし、どの先生に当たっても内容の濃い授業が受けられます。
それぞれの先生方が無理のない予定の組み方で責任を持ってきちんと教えてくださっています。
わたしは年払いにしたので費用もとってもお得!
オプションでマンツーマンレッスンも受けられるし、サポートも早いし、独自ソフトも優れていて授業も快適。
わたし的には申し分なしです♪
3.投稿日:2009年3月22日 投稿者:ist555さん
英語で話す量を増やしたくて体験入会しました。
グループレッスンの気になるところは、
1.話すチャンスが少なくなる
2.他の受講生の話に相槌うったり質問したりしていい雰囲気がなくて、先生に指名されてから答える学校形式
の、2点です。
イングリッシュチャンネルの素晴らしいところは
1.毎日受講できる
2.キャンセル/予約の管理が確か
3.使っている会議システムが秀逸
の3点でしょうか。
思ったのは、初級者、初中級者には、コストパフォーマンス的に素晴らしいカリキュラムだと思います。
ですが、会話を求めている上級者だと少し物足りない面があると思います。
先生方の発音や授業のテクニックは、差がないわけではありませんが、気になるほどではありません。
私が最初に受講した先生は、CNNばりに気合の入ったアメリカ英語で、かなり感動しました。
2.投稿日:2008年10月15日 投稿者:masaさん
もう2年弱イングリッシュチャンネルに在籍しています。
最近早朝レッスンがスタートして、フルタイムで小さな子供を持つ身でも毎日レッスンができています。
先生方は抜群にいいです。
以前欧米人の先生との英会話教室に行っていましたが、熱心な先生もいればそうでもない先生もいました。
ここはどの先生にあたってもほぼはずれはありません。
確かに上級クラスのクラス数は少ないですが、事前にリクエストすればクラスを増やしてくれますし、生徒の要求事項は真摯にとらえているところに好感がもてます。
1.投稿日:2007年7月3日 投稿者:momoさん
入会して2ヶ月が過ぎました。
入った決め手は値段の安さがありましたが、予約が5分前まで可だし、キャンセルは30分前まで・・という融通のよさも気に入りました。
あと・・事前に自分で気に入ったトピックが選べるというのが大変いいです。
生徒数は圧倒的に初心者が多いです。なので、初心者の人は時間、先生の選択枠が多いけど、中・上級者は少ないです。(生徒を見て授業枠を決めているようです)
先生もみな高学歴ではありますが、やはりレベル差は感じます。
私としては大きな不満はないのですが、中・上級者のためにもう少し時間枠を増やしてほしいです。