フィリピン人はなぜ英語が話せるのか?についてオンライン英会話の講師に聞いてみた

フィリピンの母国語としては ”タガログ語” というのが有名ですが、ほとんどのフィリピン人は英語を話すことが出来ます。

 

そこで今回は、あるオンライン英会話スクールのベテラン講師へ、ほとんどのフィリピン人が英語を話せることに関していろいろと質問してみましたので、その内容についてご紹介させて頂きます。

 

「第二言語」と「第二外国語」の違いについて

フィリピン人へ「なぜ英語が話せるのか?」と質問すると、「フィリピン人にとっての英語は "Second language"」だからという返事が返ってきます。

 

私はこれまで "Second language" の意味を「第二外国語」という意味でとらえていた為、しばしば混乱してしまう事がありました。

 

今回フィリピン人講師と話をして、フィリピン人が言う "Second language" の意味についてハッキリ理解する事が出来ました。

 

というか、単に私自身が理解出来ていなかっただけなのですが・・・

 

「第一外国語」と「第二外国語」とは?

日本人の場合は、通常「第一外国語」や「第二外国語」といった言葉を意識する事はほとんどなく、せいぜい大学に入った時に「第二外国語はフランス語にしようかドイツ語にしようか?」と考える程度だと思います。

 

つまり日本人にとっての第一外国語とは、その名の通り一番目に習う外国語、つまり英語という事になります。

 

従って第二外国語とは、英語の他に二番目に習う外国語の事になります。

 

「第二言語」とは?

フィリピン人が言う "Second language" とは、「第二外国語」の事ではなく「第二言語」という意味で使われています。

 

「第二言語」という言葉を辞書で調べてみると、「 第二言語とはその人が母語(第一言語)を習得した後に、あらためて学習し使用することができるようになった母語以外の言語。」というふうに定義されています。

 

つまり、フィリピン人にとっての英語は、タガログ語を代表とする母語の他に使用する事が出来るもう一つの言語ということになります。

 

また、日本人にとっての英語というのは、日本語の他に使用できる言語ではないので「第二言語(Second language)」ではなく「第一外国語」という事になります。

 

フィリピン人にとって英語が第二言語(Second language)となった理由

子供達

 

言葉の定義を改めてやってみるとちょっとややこしくなる気もしますが、ではなぜフィリピン人は英語を第二言語(Second language)として母語と同じように使えるようになったのでしょうか?

 

フィリピンの歴史的背景が一番の理由

フィリピンは過去の歴史として、スペインの植民地時代にはスペイン語、アメリカの植民地時代には英語、そして日本が支配していた頃は日本語と、言語政策に翻弄されてきました。

 

植民地時代が終わり独立した後の1974年には、教育省令25号「フィリピン語と英語による二言語併用教育政策」が発表され、現在も英語がフィリピンの公用語の一つになっているという事のようです。

 

周囲の環境が二番目?の理由

これまでの私の知識では、フィリピン人が英語を話せるようになるのは、幼児の段階から始まる英語教育によるものと考えていました。

 

確かに小学校のうちから算数や理科なども英語で教えられるし、現在では幼稚園や学校での生活においても、すべて英語での会話が義務付けられているそうです。

 

しかし今回話したフィリピン人講師によると、確かに小さいうちから英語を習い始めるが、極端な話をすると、仮にフィリピンで生まれた子が学校へ全く通わなかったとしても英語は話せるようになるとの事です。

 

但し学校での教育を全く受けなかった場合は、流暢に話せるようにはならないし、文法的にも正しくないかもしれないが、仮にアメリカ人が話しかけてきたとしても普通に英語で会話出来るというのです。

 

学校に行かなくてもタガログ語が話せるようになるのと同じように英語も話せるようになる?!

 

日本においても、子供の頃家が貧しくて学校へ行けなかったので字の読み書きも満足に出来ないという人が、大人になってから中学や高校の定時制に通うという話を時々耳にする事がありますよね?

 

そのような人でも、日本語を普通に話して生活してきた訳です。

 

母語というのは、学校へ行って勉強しなくても自然に話せるようになりますからね。

 

つまり、フィリピン人にとっての英語というのは母語に限りなく近い第二言語(Second language)という事になるのかもしれません。

 

英語環境におけるフィリピンと日本の決定的な違い!

英語がフィリピン人にとって彼らの母語に限りなく近い第二言語(Second language)となり得るのはどんなことが関係しているのでしょうか?

 

フィリピン国内では周囲を見渡すと90%以上が英語であふれている?

今日のフィリピン人講師がその例として色々と見せてくれました。

 

お菓子の袋や電化製品などいろんなものが英語で標記されているとのこと。

 

日本でも横文字で表記されているものはいろいろありますが、英語のみの標記ではなく必ず日本語が併記されていますよね。

 

また、ショッピングへ行った時もお店の看板や商品も全て英語で書かれているし、フィリピンにはタガログ語をはじめ80種類前後の母語が存在している事もあって、フィリピン人同士であっても英語で話すことも普通にあるそうです。

 

アメリカのテレビドラマも母語の字幕は一切ナシ!

更に、テレビでアメリカのドラマを観る時もタガログ語などの字幕は出ないが、小さい子供でもそのまま見ているそうです。(もちろん理解したうえで)

 

但し、英語の教育をあまり受けていない人は大人や子供に限らず、聞いて理解は出来ても流暢に話すことは出来ないそうです。

 

そこで一つ以下のような質問を講師にしてみました。

 

フィリピンで生まれ育った5歳の子供を一人アメリカにおいてきたとして、ホームシックになって泣くことは当然あると思うが、言葉の上では困る事はないのか?

 

講師の答えは「全く問題ない」との事でした。

 

日本人の子供でも5歳位になると、生活する上では大人と同等に会話出来ますから、やはりフィリピン人にとっての英語というのは、限りなく母語に近い位置付けではないかと考えられるようです。

 

「フィリピン人はなぜ英語が話せるのか」に対するまとめ

今回「フィリピン人と英語の関係」についてフィリピン人講師と話した事で、これまであまり理解出来ていなかった、又は誤解していたことが100%ではありませんが、ある程度理解出来たと思います。

 

今回分かった事をまとめてみると、

 

1)日本人が学習する英語とフィリピン人が学習する英語とでは歴史的背景や環境の違いから全く異なるものである。

 

2)日本人にとっての英語は通常一番目に習う外国語、つまり第一外国語である。

 

3)フィリピン人が習う英語は、タガログ語を代表とする母語の他に使用する事が出来るもう一つの言語、つまり第二言語(Second language)である。

 

4)フィリピンで生まれ育った子供は、母語と同じように自然に英語を話せるようになるが、英語教育の有無によって英語を話す流暢さや発音などに差が出来る。

 

5)フィリピン人は、赤ちゃんの時から何らかの形で毎日英語と接する環境にある。

 

従って、毎日英語と接する機会がほとんどない一般的な日本人が英語を習得しようとする際は、意識的に毎日英語に接する環境を作ったり、毎日英語を聞く・毎日英語を話す訓練を行うことが必要になってくるという事だと思います。

 

→ フィリピン人講師が在籍しているオンライン英会話

 

 

フィリピン留学に興味のある方はこちらもどうぞ↓

格安で質の高い留学ならフィリピン留学!

 

(20ページもあるパンフレットには留学に関する情報以外にも観光スポットなどの情報もあって見るだけでも楽しいですよ)

フィリピン留学用パンフレット

 

以下の動画もとても面白いのでぜひ見て下さいね。(音量注意!

 

 

 

おすすめの記事