
入会金:0円
受講料:100円~ 15分
教材費:不要(市販教材購入時実費)
他費用:不要
体験談:26件
ぐんぐん英会話 のキャンペーン情報
現在なし
ぐんぐん英会話 の特徴
■安定したインターネット回線
講師全員が安定したインターネット回線を持つ講師センターよりレッスンを行う!
■日本人スタッフによるサポート体制
トラブル発生時などに、現地日本人スタッフが素早く対応!
■自社専用発電機を完備
インフラが日本に比べ整っていないフィリピンでの停電の事態に備え、自社専用発電機を常時完備!
ぐんぐん英会話 のサービス概要
スクール名称:ぐんぐん英会話
HP URL:https://www.gge.co.jp/
開校日:2009年 6月
入会金:0円
教材費:不要(市販教材購入時実費)
受講料(税別):
■料金プラン
プラン | 月額料金 | 予約可能 回数 |
レッスン 単価 |
---|---|---|---|
ベーシック | 6,000円 | 2回 | 100円 |
スーパー | 9,000円 | 3回 | 100円 |
プレミアム | 12,000円 | 4回 | 100円 |
*1レッスンは15分のマンツーマン
*単価欄は一日の予約上限×30日間にて計算
その他費用:不要
支払方法:PayPal 又は 銀行振込
教 材:オリジナル教材又は推奨市販教材
必要設備:ヘッドセット、Webカメラ(任意)
使用ソフト:スカイプ
講師人数:1,199名(フィリピン人講師)
講師の通信環境:講師センター 100%
受講可能時間帯:6:00 ~ 25:00(講師により異なる)
レッスン予約:レッスン開始10分前まで予約可
(1週間先まで予約可)
キャンセル:レッスン開始30分前までキャンセル可
無料体験:あり(15分×2回)
ぐんぐん英会話 講師紹介ビデオ
下記は当サイトが無作為に選んだ講師であり他の意図はありません
ぐんぐん英会話 口コミ・体験談
26.投稿日:2016年6月14日 投稿者:kumi611さん
3年ほどほぼ毎日50分(3コマ)ここでのレッスンを続けています。
同じ先生と勉強するのが好きなので、その先生のレッスンが予約できなかった時のために何人かお気に入りの先生を決めて、安定してレッスンを受けられていたのですが、最近お気に入りの先生が軒並みぐんぐん内の他の仕事に回されてしまい、お気に入りじゃない他の先生のタイムスケジュールさえも空白だらけで、レッスンが大変取りにくくなりました。
それでも今までは連続して3コマのレッスンを受けられたのですが、最近は3コマバラバラの時間じゃないと予約ができにくくなってしまいました。
新しい先生を増やして対応しているようですが、なかなか追いつきません。
最近日本の中学校や高校の英語の授業でオンラインレッスンを取り入れるケースが増えてきたというニュースを見ましたが、そのことと関係があるのかもしれないと思っています。
一般会員は慣れない新人か人気のない先生のレッスンしか取れず、慣れた先生や人気のある先生はそちらに回されてしまうような感じで、とても不満ですが、他のオンラインもたぶん同じような状況だろうと半ば諦めています。
25.投稿日:2013年11月27日 投稿者:C.Aさん
今年の8月からシステムが変わり、とても残念に思っております。
25分X2回(50分)で月々6000円はとても割安だったので助かっていたのですが、15分X2回で月々6000円になってしまいました。
継続していれば15分X3回(45分)で料金はそのまま、とのことでした。
でも15分単位ではお話した気がしません。
同じ先生2回取れば35分にできる、とのことですが、35分では長く感じます。
あきらめて、他のスクール探しました。
24.投稿日:2013年9月15日 投稿者:shigeさん
今まで3年間勉強していた別のwebサイトの有効期限が切れたので、今回他のサイトを体験させてもらった。
忙しい現役ビジネス世代にとって重要なのは、①時間の融通性、具体的には10分前まで予約できて30分前まで無料キャンセルが許されるか、②講師陣の充実、③料金、④無料付加サービスの有無の順になろうかと思う。
この視点で体験談投稿数10以上のスクールを比較した。
その結果、①~③の全てをクリアしたのはわずかに3スクールでぐんぐん英会話はそのうちの1つ。
他のスクールに比べ講師が多い分、②に関しては当たり外れがある印象を受けた。
グループレッスンがない所は個々人により評価が分かれるとことろ。
個々人のペースで授業が進められる1対1レッスンは、入門~中級者に好適と思う。
テキストに沿って学びたい人にはお勧め。
23.投稿日:2013年8月5日 投稿者:ひふみさん
長年レッスンを受けていますが、8月1日からシステムが変わり、1レッスン15分になりました。
今まで25分で慣れ親しんでいたこともあり、15分レッスンでは、英会話がはずんできても終了してしまいました。
あまりお薦めできなくなりましたね。
22.投稿日:2013年4月17日 投稿者:ナルニアさん
いろんなスクールでレッスンを受けて最後にぐんぐん英会話に落ち着きました。
それまで受けていた某オンライン英会話は授業料が格安だったので1年のコースを取ってましたが、経費節約のためかスクール校舎がなくて講師が自宅のパソコンを使ってレッスンをするシステムでした。
ただ家庭用はどうしてもネット回線が細くレッスン中にスカイプが切れたり、音が震えたり等いろんな不具合がありました。
それに比べるとぐんぐん英会話はスクールのブースからレッスンをしてるので回線が太く、スカイプの音声もビデオカメラも安定しています。
もう一つの理由は講師数が多くて予約が取りやすいことです。
前述の某スクールは格安の為ギリギリの講師人数で運営していたため予約が取り難かったです。
そのため購入ポイントの半分くらいしかレッスンを受けられない生徒さんもいたようで、これについてはスクールの掲示板でも苦情が出ていました。
期限までに半分しかレッスンを受けられなければ、結果として1レッスンの料金は倍になってしまい割高になる理屈です。
目安として1レッスンの料金が100円を大幅に下回るスクールは、こういった弊害・リスクがあることを知っておかれた方がいいと思います。
どのスクールであれ体験レッスンの際に上記の2点はチェックされるのがいいでしょう。
21.投稿日:2012年5月25日 投稿者:もぐらさん
先ほど無料体験を受けました。
特にこだわることなく講師を選んだのですが、若い女性(21歳)でした。
発音も聞きやすく、私の話す発音の悪い英語を必死に聞いてくれてる様子が画面や発言から認められました。
フリートークだったのですが25分はあっという間でフィリピンの女性の結婚事情も聞けて面白かったです。
ぐんぐんのオフィスにみんな来てるのか(その女性は45分かけて歩いてきてるらしい)他の講師の声もうっすら入ってきました。
まあそれも訓練でしょう。
私は悪い印象は一切なかったです。
20.投稿日:2012年4月16日 投稿者:marukoさん
色々な体験レッスンを受講しましたが、わりと高い料金スクールなのに講師が行方不明で連絡つかなかったり、遅刻されたり。
でも先生によっては素晴らしかったり。
先生によって差があるのだと思いました。
ぐんぐんは一番コスパが高く、先生の教え方も上手で遅刻もなかったので入会しました。
今のところあたっている先生はすべて間違えた発音や文はすぐにチャットで返し適切に指導してくれるし、教え方が丁寧で会話が引き出し上手で退屈しません。
きちんと英語力がつきそうな気がします。
それで月6千円で一日2レッスンできるなんて本当にありがたいです!
19.投稿日:2012年3月28日 投稿者:yukiさん
非常にコストパフォーマンスの高いスクールだと思います。
25分×2レッスン×毎日で6000円という値段も破格ですが、営業時間も長く、なによりオフィスを設けている点が類似する格安100円スクールと大きく違う点です。
通信もクリアですし、ウェブカメラはもちろん全員必携です。
講師管理にも目が行き届いているので講師の質も高いです。
格安スクールに見られがちな腰かけや学生の片手間のような講師の方は一人もおらず、みなさんプロフェッショナルに熱心に授業してくださいます。
講師人数が非常に多いので予約が取りやすいです。
常時20~30人は予約が埋まってない講師が待機しているので、この人しか空いてないし・・というのがありません。
選択肢が広がります。
安くかつ質もいいものをという方には是非お勧めのスクールです。
無料体験は1回のみで実際のレッスンではなく概要を説明するだけなので、6000円位であれば思い切って一ヶ月試してみたほうがいいと思います。
18.投稿日:2011年11月20日 投稿者:流離人さん
あちこちのスクールを試していたが、安さと予約のしやすさではベストと思う。
1レッスン100円は魅力的。
予約が取れないこともない。
講師の質については、?と思う人もいるが、講師が多いのでとらなければ、それで済む。
固定した講師と話すと、その人の英語には慣れるが、他の人の英語が聞き取れなかったりするので、不特定多数と話す方が、良い成果を生む。
17.投稿日:2011年8月17日 投稿者:Eさん
結構、コストパフォーマンス高いです。
たまに授業中に先生がチャットしているとか言う人がいるが自分のSkypのチャット欄をみてください。
ちゃんといい間違いを訂正してくれていますから。
発音はたまに???ってこともありますが初心者から英会話に飢えた上級者まで満足できると思います。
英語に限らず会話して楽しいかそうでないかはその人自身にかかっていると思います。
よくしゃべる先生はリスニングに口数の多くない先生はトークにそれぞれ使い分ければいいだけです。
自己紹介がめんどうなら同じ先生をとればよいでしょう。
何件は体験レッスンしてみたが別段かわりはなかったと思います。
ここは10-25時までやっているのと携帯から予約が取れるのでここに入会しました。
16.投稿日:2011年5月10日 投稿者:Totoさん
無料体験を受けました。
これまでいくつかほかのオンライン英会話教室の体験を受けましたが、ここの先生が一番フリートークが盛り上がりました。
先生によるかもしれませんが、すごく自然に本当の友人か知り合いのように受け入れてくれるのが嬉しかったです。
ただ、教材などおしゃべり以外が。。。
カランメソッドを試したいので、今回は見送りましたが、いつか入会を果たしたいです。
毎日楽しくおしゃべりしたい人や、とにかく英語に慣れたい人、癒されたい人にもいいかもしれません。
15.投稿日:2011年3月14日 投稿者:candyさん
ぐんぐん英会話を始めてもうすぐ1ヶ月半になります!
明るく元気で会話が弾む講師が多数在籍しており、何人かお気に入りの講師を見付けました。
初めて受ける講師以外は主にテキストを使用して進めていますが、トピックやテーマを用意している方もたまにいます!
しかし残念ながら、”やっつけ感”のある授業をする講師も少なくはありません。
テキストを読み流して終わり…、と言った内容の薄い授業をする講師多いです。
他の方もおっしゃってますがレッスン中にチャットしてる講師がいるのは確かだと思います!(実際に私のレッスン後、他の生徒さんとレッスン中なはずなのにメッセージが届いた事が何度かあります)
ローコストなだけに仕方無いっちゃ仕方無いのかもしれませんが…。。。出来れば改善して頂きたいポイントですね。
でも、メインにしている先生(日本語OK講師)は本当に教え方が上手です!
復習をしっかりし、必ず課題も出してくれます。
学習したセンテンスに沿った質問や問題も沢山出題してくれます。
1ページ1ページをじっくり、しっかり授業して下さるので”勉強したー!!”って気分になれます。人気の先生なので予約が取りにくいのが難点ですが…。
だから最近は、他の講師による読み流し授業を予習とみなし、メインの先生で復習をしっかりする、という様なやり方が定着しつつあります。
120人も在籍してるようですし、まずは手当たり次第受けて行くのが一番ですね。
コストパフォーマンスも良いですし夜遅く迄開講しているので先生を選ばなければスケジュールも組みやすく、英語に慣れる環境づくりには本当に最適なスクールだと思います!
14.投稿日:2011年2月26日 投稿者:Yoshiさん
ぐんぐん英会話を始めて5か月ほどになります。
毎日、仕事から帰ってくるのが9時すぎになるのですが、それからでも空いている先生が見つかれば受講するようにしています。
以前はレッスンを申し込むときには講師全員のなかから希望の時間に空いている講師を探さなくてはならなかったので面倒だったのですが、最近は検索がかけられるようになって講師を探す手間が省けて便利になりました。
1度だけ、講師がレッスン中にオフラインになってしまったことがありましたが、すぐに事務局がチャットで状況を知らせてくれて、振替レッスンを案内してくれました。事務局の対応にはとても好感が持てました。
講師は明るい性格の人ばかりで、毎日続けていても全然苦になりません。
話をしているときにタイピングの音がすることがありますが、こちらが話した内容を記録して、講師同士で共有しているようです。
私は1年間の留学経験があり、ある程度会話はできたのですが、ここ数年はほとんど英語を話す機会がなく、DVDやポッドキャストで英語を聞いているだけでした。
ぐんぐん英会話で、また英語を話す楽しみができました。これからも続けていきます。
13.投稿日:2011年2月22日 投稿者:Linguistさん
料金的には、一番安いしシステムもいいと思うが、他の学校に比べて先生の質が悪いと感じることが多い。
一回授業で生徒が払うのが100円ということは、先生の給料も安いだろうから仕方がないのかもしれない。
大学卒ではない先生も結構多いようだ。
とにかく多くしゃべれるようにというのが、基本コンセプトなので、それだけでいいという人にとっては、非常に重宝する学校である。
12.投稿日:2011年2月19日 投稿者:たけのこさん
ぐんぐん英会話の体験レッスンを受講しました。
レッスン中、気になったことがありました。
○ビデオの画像がとても悪く、画像が時々止まりました。
○レッスン中、講師が他の人とチャットしているらしく、タイピング音が続いていて(私にはメッセージが来ません)、タイピング中に質問しても反応が遅いことがありました。
最初にレッスンを受けた講師の印象って大事ですよね?
もちろん他にも良い講師はいると思いますが、レッスン中、他の人とのチャットはやめてほしいです。
11.投稿日:2011年2月7日 投稿者:kokoo!さん
日本語対応てなっていて朝から授業があるのでぐんぐんに入会しました。
一部の先生は本当に日本語が上手です、しかし英語の話せない私は会話のほとんどが日本語になってしまって勉強にならないです。ははは・・。
とってもいいスクールで先生たちも大好きです。
以前は回線が悪い状態が週に1、2回ありましたが、ここ2カ月くらい非常に安定していて何のストレスもありません、きっと回線を太くしたのだと思います。
悪い所?たまにしか授業を受けない先生の態度が少し冷たいです。
ある程度先生を固定して授業を受けることをすすめます。
10.投稿日:2011年2月5日 投稿者:HAさん
始めて4ヶ月が経ちました。
当初はフィリピン人特有の発音の悪さなどはそれほど気にならなかったのですが、平行してNHKの英会話番組を毎日聞いて、以前にくらべると耳が肥えてきたせいか、最近???と違和感を覚えることが多くなってきました。
例えばusualをにごらずに”ヨ’ショアル”(あえてカタカナで書くと)のように発音する講師が多い。
また、mobile を”モーボゥ”のように発音すると、それは違う、”モバイル”だと直されたりした事もありました。
また、昨日残念な事がありました。
文法の問題を一緒にやっていて、had better について、その講師が過去のことを表すと言うので、私がそれは助動詞で、何かを強く勧めるときに使うはずだと主張したのですが、自信満々で調べもせず、そんな事はない、あなたは間違っているといって譲らないのです。
カチンと来ましたが、英語でそれ以上議論するスキルを持たない私は諦めて次の問題に進みました。
間違えるのは仕方ないとしても、一度調べてみるという謙虚さがほしかったです。
もちろんそんな講師ばかりではなく、明るくて、会話が弾む、とてもいい講師もたくさんいるので、止めるつもりは全くありません。
気に入った講師は十数人いて、その中から予約が空いている講師を選んでほぼ毎日50分レッスンを受けています。
最初は本当に簡単な言葉も出てこなかった私が、4ヶ月でたどたどしいながらも会話ができるようになってきていますので、役に立つのは間違いないと思います。
職場でも学校でも自分には合わない相手はどこにでもいますよね。自分に合わない講師は予約を入れなければいいだけです。
ただ、他のオンラインスクールの講師のレベルはどうなのかな、と気にはなり始めましたが。
しかしなんといっても業界の中でもコストの安さはピカイチだと思います。ネイティブの15分の1くらいです。
使いにくかった予約ページも昨日から改善され、運営サイドの意欲もありそうです。
文法、発音、リスニングは一人でも練習できます。 アウトプットは一人では難しい!!
ローコストでその場を提供してくれる、素晴らしいスクールだと思います。
他のスクールは体験でしか知らないのですが、ぐんぐん英会話を選んで、失敗だったと思うことはあまり無いと思います。(既にハイレベルな方は除く)
当方 16年前のセンター試験 140点、直近のTOEIC 725点、NHKラジオの”Little Charo2″は一度聞いて8割方分かる、入門ビジネス英会話は何度か聞けばだいたの意味が分かる、実践ビジネス英会話はスロー再生しないと聞き取れない箇所がちょくちょく有り、難しいな~と思っているくらいのレベルです。
以上皆さんの参考になれば幸いです。
9.投稿日:2010年10月30日 投稿者:Yosieさん
ぐんぐん英会話を始めて2ヶ月になります。
フィリピン英語はアクセントがきついと言われましたが、全然気になる事はありません。
発音の上手い先生が沢山います。
私のことを少し紹介します。
年齢は 60歳で海外旅行する為に 10年前から勉強を始めたのですが、一向に喋れません。
ぐんぐん始めた当初もよく聞き取れず、言いたい事も言えず、四苦八苦してました。
でも先生達が単語だけ並べた私の言葉を上手く悟って、チャットで正しいセンテンスを書いてくれます。
2ヶ月たった今は大分喋れるようになりました。
毎日なにか1つの事をセンテンスに書いて先生が直してくれるのがとても勉強になります。
私の勉強姿を横目で見ていた主人も今月から参入いたしました。
Teacher Ms.Dona and Mr.Kyle いつもありがとう!
8.投稿日:2010年10月2日 投稿者:はるるんさん
私は、まだ高校1年生ですが将来の夢のために英語を勉強しています。
普通に英会話教室に行こうと思っていますが、高校生は時間もあまりないし金銭面でもあまり親に負担をかけてくなかったので、オンライン英会話に決めました。
無料体験などをしてこのぐんぐん英会話は内容とか、費用とかもよかったので入会しました(*^_^*)
ぐんぐん英会話の先生たちは、優しい方ばっかりで高校生の私はすごく勉強になっています!!!!!
発音などもきれいで私が間違っているところは注意してくれるし、、、
日本語対応可能な先生がいっぱいいらっしゃって初心者の方は安心して受けられるとおもいます(^^♪
7.投稿日:2010年8月25日 投稿者:blackhandさん
今年の2月からはじめて半年たちました。
自分は大学生で将来は英語を使った職につきたいので受講することを決めました。
いろんなオンライン英会話を体験版で試しましたがこのぐんぐんが一番コストパフォーマンスにおいて優れています。
レッスンも開始当初はなかなか自然と英語が出てきませんでしたがいまではスラスラとでてきて納得の日々を送っています。
6.投稿日:2010年3月21日 投稿者:I・Oさん
私はぐんぐん英会話を利用させていただいて今月で3ヶ月目になります。
始めた当初の目的は、TOEFLのspeaking対策だったのですが、今では英語で会話するということ楽しくて毎日受講しています。
良い点と改善してもらいたい点についてあくまで私個人の意見ですが、投稿したいと思います。
良い点
1 幅広い講師陣
講師がビギナーから試験対策できるレベルまで講師がそろっています。
それを自分でチョイスできるのがいいですね。
日本語できる先生も多数いるので、初心者にもありがたい。
コールセンターや学歴の高い先生もいるので試験対策にもなります。
2 明るい先生が多い
いろいろ体験授業受けましたが、ここが一番いい雰囲気でした。
毎日話したいなって先生がたくさんいます。
一日2コマしか取れないのですが、毎日迷ってしまいます。
3 安い
1コマ単価、業界最安ではないでしょうか。
ぐんぐん英会話については知人から勧められましたが、彼曰く「英会話は場数」いかにたくさん英語に触れたかだいうことです。
そういう意味で、気軽にたくさん英語に触れることのできる環境がそろっています。
改善してもらい点
1 インターネットコネクション
まあフィリピンという国柄しかたないと思うのですが、スムーズでクリアな音声、画像だとうれしいですね。
2 講師が少ない
なかなか自分の思う時間で予約がとれません。
人気の時間帯、講師はすぐ予約が埋まってしまうので。
今後、質を落とさずいい先生を増やしてほしいですね。
3 教授法や教材
私の場合きちんと英語の基礎から習いたかったので、きちんと教授法やメソッドを確立してほしいと感じました。
カンバセーションで何とかコミュニケーションは成立するのですが、やはりきちんとした文や単語で伝えたいので。
以上です。
いろいろ書きましたが、総合的には満足しています。
コストパフォーマンスを考えたら◎です。
今後のぐんぐん英会話の発展を期待しています。
5.投稿日:2009年11月12日 投稿者:azukamiさん
再び体験談を投稿します。
レアジョブのチューターは初々しさがとてもよかったと思います。
それに比べてぐんぐんの先生は、前歴を持つ人が多く、経験量の差を感じます。
先の投稿で不安定さを書きましたが、スカイプを使っている限り仕方がないと思います。
問題は不具合の後のフォローアップですが、レアジョブもそうでしたが、ぐんぐん英会話もきちんとしていただいていますので、安心です。
先生の数も少しずつ増えていますし、webカメラに写る事務所の様子がすごく親近感を与えます。
コストパーフォーマンスは一番ではないかと思います。
人気の先生のクラスがブッキングしにくくなるのではないかとそろそろ心配になり出しています。
4.投稿日:2009年11月6日 投稿者:azukamiさん
欠点は、ラインの不安定さ。
webカメラを使ってのレッスンは親近感を増すのでいいのですが・・・・。
それ以外はGOODです。
まず、リズナブル。
どの先生も明るいです。
25分があっという間に過ぎ去ります。
1日2レッスンも全く苦になりません。
レアジョブ、EOL,イングリシュチャンネル、どのウェブアカデミーもそれぞれ安価に英語を学びたいと思う人には最高です。(フィリピンの先生には申し訳ないという思いはありますが)
ぐんぐん英会話は、後発だけあって、よく研究されたオンラインスクールにしあがっています。
今後は、チューターの質の競争になりそうです。
ぐんぐん英会話の発展を期待しています。
3.投稿日:2009年10月9日 投稿者:stickさん
日本語ができるということで受講しましたが、日本語での解説があまりなくて少しがっかりしました。
しかし毎日50分でこの価格はお得なので日本語は期待せずにもう少し続けてみようと思います。
2.投稿日:2009年10月5日 投稿者:まさまささん
レアジョブからぐんぐん英会話に移りました。
ぐんぐん英会話の良い点は
1.価格が安いです(毎日50分授業で月6000円)
2.全講師がWEBカメラを使用してくれるので、相手の表情が見れて話しやすいです
3.講師の質も割と高いです(但し、イングリッシュベルに比べると劣ります)
4.しっかり授業をしてくれます
5.朝10時からやっているので、こちらの事情に合わせてスケジュール出来ます
悪い点や不安な点は
1.講師の数が少ないです(受けたい時間帯が予約で埋まっていることも)
2.講師を評価できるシステムがないです(不満を言えるのが、直メールだけです)
3.レアジョブのように、講師がフィリピン大学出身ではないので、どこで講師の質を判断したらよいのか分からないです
総合評価
満足度は高いので、これからも続けたいと思ってます。
1.投稿日:2009年9月26日 投稿者:Y.Mさん
僕の様な英会話初心者には日本語対応可能な先生が多数在籍して居ることはほんとたすかります。
最初は日本語対応可能な先生でも不安だったのですが、体験スクールでそんな不安もすぐに解消されました。
先生から英語で質問されて解らなくても日本語で「先生わかりません」と言えば明るく優しく日本語で教えてくれます。
チャットで英語と意味を日本語で(もちろんローマ字ですけど…)書いてくれるのもいいですね!
僕はレッスン終了後にノートに書き写し復習してます。
MISHA先生、ABBY先生、YNA先生、CARLA先生いつも有難うございます。
今後とも宜しくお願いします。
体験談募集中
あなたの体験談をお待ちしています!
オンライン英会話を探すとき、受講した人の生の声が一番参考になるものです。
情報がなかなか得られない人たちのために、あなたの体験談をぜひ送ってください。