
入会金:0円
受講料:161円~ 25分
教材費:市販教材使用時実費
他費用:不要
体験談:2件
このページの目次
産経オンライン英会話のキャンペーン情報
現在なし
産経オンライン英会話の特徴
1.初心者から上級者までニーズに合わせて学べる無料教材
産経オンライン英会話のオリジナルテキストは、日常英会話/ビジネス英会話の目的別に、それぞれのレベルに合った表現や文法事項を体系的に学べるよう工夫されています。
産経オンライン英会話なら、あなたのニーズに合った教材でレッスンが受けられます。
2.採用率5%優秀な講師陣
楽しく、正しい英会話が続けられるポイントは講師にあります。産経オンライン英会話は、5段階の選考をクリアした講師のみを採用しています。選考の基準は英語力だけなく、表情、発音などの会話スキル、指導スキルもスクリーニングの対象で、厳しいチェックを通過した人だけが講師として活躍できる仕組みとなっています。
3.信頼の法人と2種類の教育ISO認証で安心して受講できる
産経オンライン英会話は、産経新聞グループの信頼を届ける産経デジタル、「学ぶ」「働く」「支える」を応援するヒューマンホールディングス株式会社、「Your Global IT Partner」
トランスコスモス株式会社3社による共同事業です。
また産経オンライン英会話は、国内オンライン英会話スクールで唯一、2種類の教育ISO 認証「ISO29990:2010」「ISO29991:2014」を取得しております。
産経オンライン英会話のサービス概要
スクール名称:産経オンライン英会話
HP URL:https://human.sankei.co.jp/
開校日:2012年 10月 29日
入会金:0円
教材費:不要(市販テキスト使用時は実費)
受講料(税込):
■基本プラン
プラン名 | 料金 | 単価 25分換算 |
---|---|---|
毎日25分 プラン | 6,090円 | 196円 |
毎日50分 プラン | 9,981円 | 161円 |
週末毎日50分 プラン | 6,090円 | 218円 |
大学入試外部 検定試験対応 | 10,175円 | 328円 |
*1レッスンは25分のマンツーマン
*単価欄は31日間毎日受講した場合
その他費用:不要
支払方法:クレジットカード、PayPal、
又は銀行振込
コース:
・日常英会話
・ビジネス英会話
・職業別英会話
(小売店、レストラン、鉄道、タクシー、郵便局)
・学校教科書準拠
(中学1~3年生)
・TOEIC
・ニュースディスカッション
・フリートーク
教 材:スクールのオリジナルテキスト
(TOEICコースは別途テキストの購入要)
必要設備:ヘッドセット、Webカメラ(推奨)
*スマートフォン・タブレットでも受講可
使用ソフト:自社開発のレッスンシステム
講師人数:322名(フィリピン人講師)
受講可能時間帯:毎日 5:00~25:00
(講師により異なる)
レッスン予約:レッスン開始5分前まで予約可
キャンセル:レッスン開始60分前まで受付可
無料体験:あり(25分×2回)
産経オンライン英会話 講師紹介ビデオ
下記は当サイトが無作為に選んだ講師であり他の意図はありません
産経オンライン英会話 口コミ・体験談
2.投稿日 2017年8月2日 投稿者 Kenjiさん
産経オンライン英会話のトライアルレッスンを受講しましたので、その体験談を投稿させて頂きます。
気づいた点(修正した方がベター)
ホームページを見ている時、常に右端に「無料体験レッスンはこちらから」のバナーが表示されているのでかなり見ずらいです。
出来れば非表示にするボタンを設置してもらいたいと思います。
また、講師一覧ページで比較サイトに掲載されていた講師を探そうとしたところ、検索条件に「講師名」がなかったのでぜひ追加して頂ければ便利かと思いました。
更に、条件を設定して講師を検索し、ある講師のプロフィールページを見た後に、「講師一覧へ」ボタンで元のページへ戻ると、条件設定前の状態に戻っているので、可能なら改善して頂ければと思います。
良かったと感じた点
無料体験用の教材やオンライン英会話用トーク集なども準備されていて、初心者にとってはとても役に立つものだと思います。
会員登録~講師予約~体験レッスン
会員登録後、無料体験レッスンの予約を行い、いよいよ体験レッスンのスタートです。
予約時は、講師の数も多い様で希望の日時で講師の選択肢も多かったように思います。
試しに2つほど希望日時について検索してみたところ、50人以上ピックアップされましたので、曜日や時間帯にもよると思いますが、予約は取りやすいように感じました。
無料体験用教材を使ったレッスンも指定出来ましたが、今回はフリートークでお願いしてみました。
約30分前にSkypeでコンタクト追加の連絡あり。
体験レッスンスタート後、まずは挨拶と簡単な自己紹介を行った後、仕事や住まい、家族や趣味などについての質問を受けました。
それなりに答える事は出来ましたが、たぶん英語のセンテンスとしてはめちゃくちゃだと思うので、正しい文章をスカイプのメッセージボックスへタイプしてもらうようにお願いすると、すぐに対応してくれました。
フリートークでお願いしたので、相手の講師も話が途切れないようにいろんな質問をしてきてくれましたが、ちょっとやり難かったのか、「何か質問はありませんか?」と返されたので、日頃から英語に関して気になっていることについて、いろいろと質問してみました。
以前別のオンライン英会話スクールでレッスンを受けたことがあったのですが、その時も講師はフィリピン人で結構訛りが酷かったのですが、今回の講師はまるでそのような事を感じることはありませんでした。
レッスン終了後に今回の評価についてレポートしてくれるとの事だったので、後でスクールのマイページ(レッスン履歴)を見てみると、レッスン中にきちんと理解出来なかった内容についての補足や、私が話したセンテンスに対する正しい表現など、結構なボリュームがあるレポートで驚きました。
マイページには担当講師を評価する(講師は見れない)ものもあり、なかなかシステム的にもきちんとしていると感じました。
また、レッスン終了後にはスクールからのメールも届いており、オススメ講師や有料プランについての案内がされていました。
他にも小売店やレストランに努めている人が、接客の為に必要な英会話をマスターするコースなどもあり、オススメできるスクールの一つだと思います。
1.投稿日 2016年11月4日 投稿者 yasuさん
3ヶ月受講しての感想。
講師はフレンドリーでやさしい。
遅い時間もやっているので仕事で夜遅く帰る自分には向いている。
講師の質はばらつきはあるものの相性のよくない講師は選ばなければいいだけ。
あきっぽい自分でも続いているので満足している。よい世の中になった。
体験談募集中
あなたの体験談をお待ちしています!
オンライン英会話を探すとき、受講した人の生の声が一番参考になるものです。
情報がなかなか得られない人たちのために、あなたの体験談をぜひ送ってください。