
入会金:0円
受講料:624円(税別)~ 20分
教材費:不要(市販教材購入時実費)
他費用:不要
体験談:2件
ネイティブ講師在籍数:1名
このページの目次
NeWorld English のキャンペーン情報
現在ナシ
NeWorld English の特徴
■Flipped Learning (反転授業) を取り入れた新しい学習スタイル
レッスン内容を事前に動画で予習し(インプット)、レッスンではアウトプットに時間をかけるという流れで学習を行います。
■ベテランのアメリカ人講師がスクール代表
アメリカのニューヨーク出身で、長年日本で英語の講師をしてきました。
震災の年に、大きな被害を受けた仙台で英会話スクールを開校し、現在4つの英語系スクールを運営しています。
NeWorld English のサービス概要
スクール名称:NeWorld English
(ニューワールドイングリッシュ)
HP URL:https://eigo-kantan.com/
開校日:2019年 10月
入会金:0円
教材費:不要(市販教材購入時実費)
受講料(税別):
■料金プラン
プラン | 月額料金 | ポイント | レッスン 単価 |
---|---|---|---|
Basic ベーシック | 5,980円 | 500pt | 748円 |
Advanced アドバンスド | 7,980円 | 740pt | 665円 |
Expert エキスパート | 9,980円 | 980pt | 624円 |
*1レッスンは20分のマンツーマン
*単価欄は全て60ptの講師を受講した場合
*ポイント有効期限:40日間
その他費用:不要
支払方法:クレジットカード決済
又は 銀行振込
コース:
■一般会員向けコース (for adults)
必須表現コース
Conversation Topic
旅行英会話コース【全5回】
自己紹介コース【全5回】
看護師向けコース(クリニック用)【全4回】
Beginner(初級者)コース1【全23回】
Beginner(初級者)コース2【全23回】
Upper Beginner (初中級者)コース【全30回】
■子供向けコース
Let’s Go 1コース【22回〜】
Let’s Go 1 ワークブックコース【22回〜】
リーディング & 文法 コース【20回〜】
教 材:予習動画 又は 市販教材
必要設備:ヘッドセット、Webカメラ(推奨)
使用ソフト:Google Meet
(2020年5月7日15時~)
講師人数:5名
(フィリピン人4名、アメリカ人1名)
受講可能時間帯:講師により異なる
レッスン予約:レッスン開始30分前まで可
キャンセル:レッスン開始60分前まで可
*以降のキャンセルはポイント返還なし
無料体験:なし
NeWorld English スクール紹介ビデオ
【スクールの特徴】
【カリキュラムについて】
NeWorld English からの一言アピール!
NeWorld English 様より以下のスクール紹介を頂きました。
NeWorld English(ニューワールドイングリッシュ)の特徴
1. 自信を持ってアウトプットができる!Flipped Learning
ベテランのネイティブ講師人が作成した学習動画をレッスンの前後に視聴。レッスンはアウトプットに集中できます。
そのため「今までの英会話レッスンより話せた!」との声を会員様からいただいております。
2. しっかりとトレーニングを受けた講師陣
講師たちはスクール代表のLauraが直接面接をし、定期的にトレーニング、フィードバックを行なっています。
3. ベテランのアメリカ人講師がスクール代表
当スクールの代表はベテランのネイティブ講師です。教材の監修や講師のトレーニングに直接関わっています。
NeWorld English 口コミ・体験談
2.投稿日:2020年7月1日 投稿者:Seiraさん
2ヶ月ほど利用しています。
もともとスクールを経営しているLauraさんのYouTubeチャンネルを見ていたことからスクールを知りました。
スクールの名前を検索したところ、こちらの口コミサイトを見つけました。
月に8回のペースで受講していますが、レッスン時間よりも動画を使って学習する時間が合計では長いかもしれません。
通勤中や寝る前に動画を予習、復習として使っています。
レッスンでは動画で何となく覚えたつもりになっていたことを先生から質問されることで確認することができます。
レッスン中に使うレッスンノートはスマホでもすぐに開いて編集もできるため、知らない単語などの例文を記録するのに使っています。
先生は生徒が予習をしていることを前提にしてレッスンを進めるので、トータルの学習時間は増えました。
以前から、ひとりでは学習を進めることに自信がなかったので、良いプレッシャーになっています。
在宅勤務により、会社でGoogle Meetを使用していたので、予約画面からリンクをクリックするだけですぐに使うことができました。
Skypeのように新たにソフトをインストールする必要がなく(私はSkypeを現在は使用していません)、スムーズに会話を開始することができました。
私にはSkypeよりお手軽に感じました。
以前、受け放題のスクールに行っていましたが、今は忙しいので効率よく身につく内容の方がいいと思っています。
他のスクールより値段が高めですが、店舗のスクールと比べると半額ほどなのでこれからも継続したいと思っています。
安い金額で回数をこなすより、多少お金がかかっても、結果を出したい人に個人的におすすめです。
1.投稿日:2020年1月11日 投稿者:CL.S.さん
レッスン用のソフトとしてスカイプではなく、まだ一度も使ったことがないGoogleハングアウトというのを使用するという事で、試しに受けてみることにしました。
このスクールは通常無料体験レッスンを提供していないようですが、今月の末までは無料会員登録をすれば100ポイントがプレゼントされ、そのポイントを使って体験レッスンを受けられるようになっているようです。
会員登録自体はメールアドレスとパスワード程度で簡単に出来たのですが、予約をするのが他のスクールと比べるとちょっと面倒に感じました。
一つは受講日時を決める際で、ただ時間が表示されていて、どの時間が予約済みで、どの時間が予約可能なのか?が良く分かりませんでした。
また、スクールのホームページには6名の講師が掲載されていたのですが、6名中1名はカウンセリング専門、アメリカ人は110ポイントで受講不可、もう1名は”空いている時間がありません”と表示されており、残りの3名の中から選ぶしかありませんでした。
スクールが開校したのが去年の10月みたいなので仕方ないのかもしれませんが、受講生が増えてきたら講師を増員したり、予約システムを充実させて頂きたいと思います。
肝心の体験レッスンの方ですが、Googleハングアウトを使用するという事で、レッスンが始まる際に自分で入室するための操作が必要となるため、私としては普段Skypeを使っているせいか、Skypeの場合はソフトを起動さえしておけば、講師の方からコールしてくれるので、今回のGoogleハングアウトはちょっと面倒に感じました。
また、チャットの機能もちょっと使いづらく感じました。
レッスンの進め方としては、予約時に受けたいコースを設定し、レッスン前に予習用のビデオで学習しておき、レッスンでその内容を練習するといった感じでした。
受講出来るコースは、大人向けで10コース程度あるようですが、今回私はその中からConversation Topicのうち”仕事について話そう”というテーマを選んでレッスンして頂きました。
レッスン自体は音声や映像なども問題なくスムーズに進みましたが、私の低レベルの英語スキルに対して褒めすぎで、生徒を獲得するのに必死なのかなという印象を受けました。
私としては、もう少し厳しく判定をして頂いて、私に最適なコースなどを勧めて頂けると良かったのですが。
今日レッスンをやって頂いた講師の紹介文を見ても人柄と好きな事程度しか書かれておらず講師経験数なども分かりませんが、ひょっとしたらまだ新しい講師だったのかもしれません。
全体的な感想としては、やはり予約時の手順が分かりにくかったのと、Googleハングアウトが使いづらいかなというのが正直な感想です。
今後の改善に期待したいと思います。
体験談募集中
あなたの体験談をお待ちしています!
オンライン英会話を探すとき、受講した人の生の声が一番参考になるものです。
情報がなかなか得られない人たちのために、あなたの体験談をぜひ送ってください。